お越しいただきありがとうございます!

ソレンセン式セラピストのてるみまです。
 
今日もママイキに参加してきました。全5回の4回目「区別」。
(ママイキ:ママのイキイキ応援プログラム。ひろっしゅコーチによるコーチング講座です。)

今日は区別について、2時間笑いっぱなしで楽しく学んできました。


また勝手ながら私の気づきをまとめますと・・・

チューリップ赤子どもと自分
 →ポイントは子どもと自分を同一化しないこと。
チューリップ赤自分とパートナー(他人)
 →見えない境界線をひく。相手の影響を受けるか受けないかを決めるのは自分。
チューリップ赤サポートとヘルプ
 →サポートは「あなたはできる」が前提。
 →ヘルプは「あなたはできない」が前提。
 →さぁ、今から私がやろう/言おうとしていることはどちらか?自分に問いかけてみる。

チューリップ赤事実と憶測
 →それは事実?憶測?憶測なら事実を確認する、またはもう憶測しないと決める。


あとは・・・Noを恐れない!(駅前のティッシュ配りのように!)
(伝えることが大事。Yes/Noを決めるのは相手)
{5E7F8510-ECB8-4E08-A1FC-BEE7B437E813:01}

講座に興味がある方、講座を受けることを超おススメします。
が、タイミングが合わないけど今すぐ知りたい方、まずはやっぱりこのマンガ↑おススメです。

あと今までの受講レポートは・・・
ママイキ1日目 れぽ。
ママイキ2日目れぽ。
ママイキ3日目れぽ。

講座帰りのお土産は、まいせんのカツサンド。
(あっという間に3切れずつ食べた子どもたちあせる

とにかく行動あるのみ!またやってみます~!
ママイキに興味ある方、聞いてくださいね~♪セラピー中に語りますニコニコ
最後までありがとうございました。

アロマとコスモフェイシャルのMana
(モニターメニューが顔と足のリフレクソロジー込でおススメです☆)