特大ハンバーグケーキ!!! | 英語は度胸とニューヨーク流!

特大ハンバーグケーキ!!!

$英語は度胸とニューヨーク流!

先日、いつも世話になってる友人の誕生日がありました。
彼は通風とか出ちゃってて、ダイエットしなければならない身。
ケーキは好きじゃないけど、お祝いはちゃんとしてやりたい…ってことで
「よし、ワシが特製のケーキを作ったる!」
ってんで、 作ったのがこのハンバーグケーキ!

直径30cmくらい、厚さ7cmくらいのティファール使った、
言ってみればミートローフなんだけど、
これが工夫の塊なんですよ~!

にんにくひと房全部のみじん切りとしょうが少々に
セロリ、ニンジン、タマネギのミルポワも油で炒めず、
レンジでチン(やさいさん、ありがとう)
木綿豆腐を水抜き2日間したものを3丁。
こんにゃくをアク抜きしてプロセッサーにかけ、
コンソメで煮たもの3丁。これが肉っぽい食感で面白いです。
きのこ類(まい茸、エリンギ、しめじ)も同じように細かく切り、
乾燥麩も砕いて、牛乳に漬けて、つなぎに。
卵も黄身だけでなく全卵です。

後は牛のフィレとブタのフィレをミンチに。
これはほんとに少し。200gくらいずつでしょうか。
粗挽きの黒胡椒をたっぷり。塩気はコンソメを少々。
薄味はスパイスでごまかすに限るね。
ナツメグやらローレル(粉)やらいろいろ使ってください。

これを先にフライパンで焼き目をつけ、ひっくり返す。
(もちろん、同じ大きさのものを合わせて使います)
それからオーブンで180度20分くらい焼き上げます。
オーブンなかったら弱火でじっくりどぞ!
ソースはフライパンで焼いて出たときの肉汁に赤ワイン、
ケチャップとウスターソースとマスタード少々。

さてさて、付け合せのマッシュポテトも、男爵つぶして
牛乳とちょとのマヨ。あとは胡椒だけの味付け。
ニンジンのグラッセもマーガリンを代用し、インゲン添えて
イタリアントリコロール。

もちろんこの前にトスサラダを食べてもらってクッションに。
ドレッシングにするとかけすぎる人が多いからね。

$英語は度胸とニューヨーク流!

本人はご飯抜きで、ケーキのようにカットされたハンバーグと
アメリカの食卓のような野菜の付け合せにご満悦!
キャンドルを消すときには手を合わせて拝んでましたゼ。

でっかい一切れ(6等分)をざっと計算すると、250カロリー。
これってかなりいい数字です。でも2切れ食べましたね。
本人は満腹。その後、足にも痛みは出ませんでした。

この特大ハンバーグによるデコレーションケーキ代用。
きっともうどっかでやってるんだろうケド、
場も華やかになるし、オトコドモには大好評。
これからも活用できそうです♪

今回はケチャップでメッセージを書いたけど、
焼き目に混ざって写真映りがワルイ。
次回はポテトか薄いクレープで包んでみようと思います。

ミートローフ好きな人はゆで卵でぜひスコッチエッグもね!
この日は2つ焼いたけど、もうひとつの方は、もちろんシンプル。
ビーフたっぷりの本格派チャンキーだったことは内緒だ…。

(この記事はだいぶ前に書かれましたが諸事情により本日アップ)

$英語は度胸とニューヨーク流!
マッシュポテトでアイシング。プチトマトがイチゴ代わり。