英語・オフィスでの会話③/5 会議で

At the meeting
Is everybody here? Okay.
As all of you know, we are closing the deal with the Stanfield.
From now on, we will be working on the same project.
The proposal is still open to discussion,
and we need to thrash out the details and problems.
what I'd like you guys to do is to think of what we can offer,
and what we can gain from Stanfield's side.
Can anyone start with this?
Yes, I'd like to say that we already have number of data,
collected in all over the Fareast Asia.
I think that's the first to offer.
Can I say a word, too?
What Vince said is true, but I think we should wait for making it open.
The data is our bone and flesh. It's the main thing they want from us.
I guess we should discuss what we want from them first,
then we will know the price we should pay.
Thanks Melissa, that's a good idea.
Vince, don't take it personal, but do you agree with her?
Oh, yes, I do. I should have thought of it first, too.
(then the meeting went on ....)
Okay, we heard everyone's say.
Can we wrap it up now?
David, can you make a summary from the board?
And put that on the web bulletin, will you?
Sure, I will.
Do you need Xerox copy too?
No, that won't be neccesary.
If anybody needs it, he or she can get an output.
That's right.
Saving some paper.
vacabularies
closing the deal 取引を成立させる
work on ~に打ち込む、作業する
proposal 提案
open to discussion 議論の余地がある
thrash out 徹底的に議論する、問題を見つけ出す
offer 提供する
gain 得をする、得る
number of たくさんの
open 開示して
bone and flesh 骨子、だいじなもの、要点
don't take it personal 個人的にとらない、悪く思わない
everybody's say みんなの意見
wrap it up ~をまとめる、要点を見出す
summary まとめ、概要
注意⇒ summery = 夏らしい
web bulletin ウェブ上の掲示板
Xerox copy 紙でのコピー
an output ファイルの印刷、出力
訳
会議で
みんないるか?おK.
みんなも知ってるとおり、スタンフィールド社との契約を締結する。
これからはいっしょにひとつのプロジェクトを推進することになる。
提案内容はまだ決まっていない。
詳細や問題点を徹底的に議論する必要がある。
君たちにやってもらいたいのはわが社が提供できるものと、
スタンフィールド側から得られるものを考えてことだ。
だれかこの点から始めてくれるか?
はい、わが社はすでに極東地域で集めた膨大なデータを保持しています。
それが1番の売りではないでしょうか?
ちょっとひとこといいですか?
ビンスの言うとおりですが、それをオープンにするのはまだだと思います。
データはわが社の骨であり肉。彼らが欲しい主なものです。
まずわが社が彼らから得たいことを議論すべきでは?
そうすればそれに見合ったものを差し出せます。
ありがとう、メリッサ。それはいい考えだ。
デイビッド、悪く思わないように。君も同じ意見だろう?
ああ、もちろんです。 先にそれを考えるべきでした。
(会議は続いて…)
よし、これでみんなの意見を聞いたな。
そろそろまとめようか?
デイビッド、ボード(に書いたもの)から概要を抜き出してくれるかい?
そしてウェブ上の掲示板に載せておいてくれ。
わかりました。
紙のコピーも必要ですか?
いや、それは必要ないだろう。
必要な者は自分で印刷すればいい。
そうですね。
紙は節約しないと。
To be continued in " After the meeting "

面倒でなければここをプチッと押してください~!