英語・オフィスでの会話②/5 上司と | 英語は度胸とニューヨーク流!

英語・オフィスでの会話②/5 上司と


さてさて久しぶりの英語レッスン会話
ここから怒涛の5連続だよ。
内容よりキー表現を覚えてね!

$英語と度胸はニューヨーク仕込みでぃ!

At Suzuki's office

Good morning, Mr. Suzuki.
Heard you wanted to see me?

Ah, good morning David.
Thanks for last night.
Mr. Stanfield was really happy with the meeting.
I received a call from him first in the morning.


Oh, I'm happy to hear it, too. Congratulations.

Thanks, and likewise, because I have a good news for you.
He wants you to handle the project, sort of as a mediator between us.
How do you say?


A mediator!? You mean some kind of negotiator for both company?

Well, you work for us, remember?
But yes, you try to dig the best out from both of us.
Adjust the opinions and demands from both sides,
and adopt those into the project.


Ah, you mean like a liaison?

Well, you can say that, too,
but I thought mediator sounded more professional.


Maybe... So what should I call myself then?

The title could be Assistant project manager.
How does it sound to you?


I don't know. Does it mean I get promoted?

I'd say yes, and you will get some raise for this.

Do I get my own room, too?

We'll have to wait and see how things go about that.
First, join the meeting from 10, okay?


Yes, I will. Thank you.

$英語と度胸はニューヨーク仕込みでぃ!

vacabularies

be happy with に満足する
first in the morning 朝1番
Congratulations おめでとう
handle ~を担当する、処理する
sort of = kind of = ~のような、みたいな
mediator 仲介者
negotiator 交渉係
dig the best out from ~からよい所を探す
Adjust 調整する、加減する
demand 要求
adopt 取り入れる、採用する
注意⇒ adapt = 適応させる、合わせるために変更する
liaison 連絡係
sound ~なように聞こえる
title 肩書き
raise 昇給



スズキのオフィスで

おはようございます、スズキさん
お呼びですか?

おはよう、デイビッド
ゆうべはごくろうさん。
スタンフィールドさんは会合に大変満足したそうだ。
朝1番に電話があったよ。

それはよかったです。おめでとうございます。

ありがとう、そしてキミもおめでとう。っていうのはいいニュースがあるんだ。
彼はキミにプロジェクトを指揮してもらいたいそうだ。双方の調整役としてかな。
どう思う?

調整役? 2社の交渉人ってことですか?

もちろんキミはわが社の人間だ。だろう?
しかし、そう、双方のいいところを掘り出してほしい。
両方の意見と要求を調整して欲しい。
そしてプロジェクトに組み入れて欲しいんだ。

じゃあ連絡係みたいなもので?

まあ、そうもいえるが、
調整役の方がそれらしいと思ったんだが。

たぶん…で役職はどうしましょうか?

肩書きはアシスタントプロジェクトマネージャだな。
どうだい、それ?

わかりませんね。それって昇進ってことですか?

まあ、そうだな。昇給もあるぞ。

自分専用のオフィスも?

まあそれはもう少し待って、事態がどう進捗するか見てからだ。
まず10時からのミーティングに出席してくれ。

わかりました。どうもありがとうございます。

To be continued in " At the meeting "

英語は度胸と愛嬌!
面倒でなければここをプチッと押してください~!