冷製パスタでさっぱり!

梅雨の合間の晴れ間もあるけど、早く本格的に梅雨あけないかね?
今回はひと足早く夏の定番になりつつある冷たいパスタを3つご紹介します。
具材はすべてサラダを作るのと同じ要領です。だからこれはサラダといってもいいかもしんないね。
あいかわらずカンタンなメニュなんで、調べてみたらみんな似たようなのを作ってます。
だからワシのとまったく同じじゃないけど似た写真をピックアップしましたよ。
さあ、すべて10分以内に作れますから帰ってすぐ夕食にしましょ!
白ワインかスプリッツァー飲みながら、ね?
えっ?オタクはシャンペン? ハイハイ…

①冷たいトマトのパスタとブルスケッタ
もうご存知でしょう。定番中の定番。
色味はイタリアントリコロールをめざしましょう!
作り方
パスタはフェデリーニでもカッペリーニでもおK。塩ゆでしておきます。
トマト・玉ねぎ・にんにく・オリーブオイルを混ぜ混ぜして出来上がり!
バルサミコ酢、塩と胡椒は好みで調整してくださいね。
トマトはさいの目、玉ねぎはみじん切り。プロセッサあるひとは全部一緒にガーって。
トマトの湯剥きは知ってると思うけど、切れ目を入れて湯に浸し、冷たい水に放るとカンタンだね?
にんにくは香り付けだから、クラッシュしてポンでもいいし、細かくして混ぜてもおK。
匂いが強い場合は沸騰したお湯に30秒皮むいたタマのまま入れてくださいね。
オプション
スイートバジルの葉っぱやモッツァレラを奮発してもおK.
また、たこや海老、イカ、ホタテなどの甲殻類シーフードもお勧め。
魚類、他の貝類は避けましょう。

アレンジ
このソースをトーストしたバゲットに載せて食べるブルスケッタは有名ですね。
まず、これを作っておいて、友達に食べてもらってる間に次のパスタを作るのがワシら流です♪
これにチーズを乗せて焼くトーストはピザトーストになるから、朝ごはんにもお勧めですよ。
トマトからのおつゆが多い時は少し水気をきっておきましょう。
これをベースにイロイロなメニュにチャレンジしてみてください。
そのまま温かいソースにもオムレツの中身にもできるのがミソ。

②アボカドのパスタ
もうすぐ、グニュグニュになっちゃう、と言うアボカドは、つぶしてしまうのが1番。
作り方
フォークでつぶして、混ぜ混ぜして、レモンをギュッと絞り、ブラックペッパー(これからはBPと呼ぶ)と塩をさっさ。
塩で茹でたカッペリーニまたはリングィニに和えると、まあなんかハルクみたいな色ですが、美味です。
オプション
トマトとかパプリカなど、甘酸っぱ系があればレモンの薄切りといっしょに彩りに載せましょう。
緑に黄色、赤やオレンジはカワイイです。
アレンジ
マグロの刺身や、ネギトロなどの残りを混ぜてももちろん美味しいです。
その際はわさび醤油、またはわさポンで漬けにしておくといいですよ。
イクラやとび子のオレンジもカワイイし、キャビアもよく合います。
また納豆好きな人はあらかじめ醤油からしで和えたものを混ぜて食べてもつるつるしていいですよ。
見た目がグロテスクなのであくまでも個人用にお勧めです。
オイルを使わないからかなりヘルシー!まあ、アボカドがその脂肪の役割だけどね。

③スモークサーモンとオニオン
こちらも最近どこでも売ってる定番サーモン。
実は普通の鮭に混ぜて火を通すことでも味がより深くなります。
作り方
こちらもパスタはフェデリーニでもカッペリーニでもおK。
サーモンはそのままです。あらかじめレモンを絞ってふりかけておきましょう。
オニオンはスライスしたものを、酢水(1:2くらい)でマリネしておきます。
水を切ったオニオンに塩とBPを振ります。水気は少し滴るくらいがちょうどいい。
パスタに和えたら緑が欲しいので、ルコラ、アスパラ、またはズッキーニの細切りなど合いますね。
味が薄い場合は甘めのポン酢やフレンチドレッシングなどをワンダッシュ。
オプション
ケイパーやディルが手に入ればもちろん加えましょう。
トマトはもちろん、ブルーベリーやキウイなどの酸っぱいフルーツも好みで入れてみて。
チーズはクリームでもカッテージでもストリングでもいろんなチーズが合いますよ。
グリーンは他にイタリアンパセリ、アイスプラント、水菜、貝割れなどがいいかもしれません。
アレンジ
前菜につかったオニオンのスモークサーモンのせ。この残りを使ったものですが、
サラダにしてもよし、パスタにしてもよし、クリームソースに入れてもよしで、重宝します。
もちろんクリームチーズでサンドイッチにしても格別♪
酢飯に乗っければサーモンチラシ寿司。もちろんほうれん草とあわせてオムレツも美味!
さきほど言った鮭との組み合わせはキャセロールにもよく使われます。
オーブンある人はクリームソースでどうぞ!
--------------------
冷たいパスタは冷やし中華やうどんと同じ扱いしてだいじょうぶ。
食感がしこしこするので、和風で食べても暑い夏にけっこうスルスル入りますよ。
温かいのはご飯と同じように焼肉を載せても、シラスをかけてもおいしいし、
糖質としては、血糖値の落ちるカーブが緩やか。
だから腹持ちもいいし、なかなか優秀な主食なんです。
ぜひいろいろ試して、オリジナルに挑戦してみてくださいね~!
