英語・(会話例)見知らぬ人と話す

会話の基本、というのは日本語でも英語でもあまり変りません。
以下にあげる内容は、日本人ならたいがいの人が自然に実践していることです。
だから読み飛ばしても構いません。読む人は復習がてらにどうぞ。
1. 話しかける時は明るく、でもおそるおそる。相手を驚かせないこと。
2. まずほめること。
3. 相手が訊いてくるまでは、質問する側に徹すること。
4. プライベートなことはなるべく訊かないこと。
5. 相手のキーワードに反応して会話を広げること。
6. 相手の返答が短い場合は、その話題に執着しないこと。
7. 最終的には相手に質問させるように持って行くこと。
人は答えるより、訊く方が会話に興味を示している証拠です。
相手から質問が来れば、氷は少し解けたことになります。
相手があなたの答えに反応して質問してきたら…
1. なるべく相手が分かるような表現を覚えておきましょう。
たとえば③への答えですが、
距離に関しては、何千マイルより、飛行時間の方が把握しやすい。
山口県から来たとしても、最初から地名を言わず、国名で答える。
2. へりくだる必要はありませんが、自慢もしない。
3. 自分の得意分野に来たとしても一気に長くしゃべらない。
4. 視線をきちんと定める。キョロキョロするのは追い払いたい印象を与えます。
5. 最終的には相手が自分に何かを教えてくれる立場になるように心がけます。
人とはフシギで、自分が人に質問する、教えるといった会話のリードを担うと、
考える努力を始めます。相手に責任を感じるようになるからです。
これが相互理解の始まりです。
これは海外ですし、あなたはよりいろいろな情報がほしいところ。
それはどこそこの何々が美味しいという事だけではなく、
その国の人が物事をどう見てるか、自分が彼らの目にどう映ってるかの鏡。
これは英語を考える事と、英語で考える事に大きく役立ちます。
こうした会話の中の比較で、国際感覚にバランス感覚が加わっていきます。
さて、下のセリフには番号がありますね?
これは、その答え方でいろいろ会話の方向が変る地点です。
例・彼女のバッグがステキだな~と思ったら…
Hi, I'm sorry, I didn't mean to stare at you,
but I coudn't leave my eyes from your purse
It looks wonderful...
Oh, that's okay, and thank you.
Do you mind if I ask the brand name or manufacturer?
Not at all.
①Actually this is not by any major brand, I think...
Really?
Do you remember where you found it?
Because I always wanted to have a purse in that shape,
but I couldn't find it.
②I think, I bought this when I went to Thailand...
Oh, that's probably why I could find nothing like that here.

By the way, I really envy you, because I have never been in Thailand.
Really?
③I thought you are from somewhere in Asia...
Yes, I am from Japan. Still seven hours to Thailand by air.
④Oh I see.
ここでは話が途切れそうになります。
あなたはもう一押しする必要があります。違う質問です。
Do you travel to Asia often?
⑤Oh, well, from time to time, you know, not so often.
Yes, it's so far from here, isn't it?
The flight took 14 hours from Japan to New York.
⑥Oh, that long? Where in Japan are you from ?
…こうして彼女はあなたに興味を持ち始めました。
日本が話題になれば、今度は彼女が質問してくれるでしょう。

①Oh, I think this was bought in Louis Vuitton.
Ah, I was wondering so, too,
but I have never seen this style.
⑦You like Vuitton, too?
Yes, I love it, but of course, I can't afford to it so often.
Haha... me neither.
Actually this is a gift from my husband.
Oh, how sweet!
He loves you so much !
⑧Oh, I don't know, but I hope so...

逆に自慢するような、うれしいような感じなら、それが取っ掛かりです。
⑧Oh, yes, he is very sweet.
Oh, you are now making me really jealous.
I'm sorry, I didn't mean to...
Oh, no, don't apologize.
I was just joking, but I would like to meet someone so sweet, too.
Oh, don't worry, you will.
Do you think so? Thank you!
You can have my word. Just keep your eyes open!
これで彼女はアドバイスする側になり、いい気分です

では上の番号の所の答えが以下のように代わった場合の状況を想像して、練習してみてください!
代わるのはひとつだけ。そこまでの会話は変えず、それ以降の会話だけ変わることになります。
② Tell the truth, I made this by myself.
③ Oh, you should go, too. It's a very nice place.
④ Oh, You're from Japan? I am sorry for what happened this year...
⑤ Sort of... My husband and I travel at least twice a year for a month or so.
⑥ Oh, so long. I will be sick if I were you.
⑦ I hadn't either. This is my first Louis Vuitton !
⑧ Quite honestly, I tell you it was a bribe from my husband !
Tell the truth(正直言って)、Quite honestly(ぶっちゃけて言えば)、Frankly(はっきり言って)など、
こうした言葉が出てきたら、相手が心を開いてる証拠です。サインを見逃さないように!
たまにこんなのもあります

~Frankly, I don't see where we go with this conversation, so goodbye!
(はっきり言って、この会話が何のためかわかんないね。じゃ、さよなら)
vocabularies
stare at 見つめる、じっと見る
can't leave my eyes 目が釘付けになる
purse ハンドバッグ
manufacturer メーカー
major 有名な、一流の
envy うらやむ
from time to time 時々、たまに
afford to ~する余裕がある
have my word 約束する
bribe ワイロ、人を釣るための餌

このシリーズにご意見、リクエストなどありましたら、コメかメッセで教えてください。
短い文で、というのはわかってるんですが、つい長くなってしまいます。^し^;
いつも読んでくれてる皆さん、どうもありがとうございます!
