英文・ソフトバンクへのクレームレター | 英語は度胸とニューヨーク流!

英文・ソフトバンクへのクレームレター


英語ネタにつまったので、ワシが先日送ったクレームレターの英語版をお届けします。

クレームは英語で Complaint
クレームをつける= make a complaint
文句を言う= complain
ちなみに英語の claim =要求する、権利を主張する、の意でちと違う。

$英語と度胸はニューヨーク仕込みでぃ!


Date: June 6, 2011

Subject: About the received invoice for May, 2011.

Softbank Mobile corporations
1-9-1 minami-shinbashi, Minato-ku,
Tokyo 105-7317
phone: 0800-919-0157

To whom it may concern,


I bought Softbank WiFi device at xxx camera on Apr. 1, 2011
and received your service for a month.
I was a little surprised to see the invoice again actually,
because my underestanding was that I cancelled the service on May 1, 2011.
I called the support center immediately
and heard some explanation from your operator as following ;

1. The invoice was billed for the period between Apr. 21 and May 1, 2011.
2. The sum was based on the service for those ten days, and calculated by day basis.
3. The sum is a total amount for the service for the two SIM cards.

For the third one, I have no idea how I could use two numbers with only one device.
In fact, I was explained that it was for the extra card
which came with the first one automatically when I bought the device.
There is no fact that I requested the sales person to add another card,
but he enclosed it without any notice nor warnings for occurrence of extra charge.
Now I found out why he did it and what he was told to do by his employer.
Simply, to charge a person twice per contract.

I claim this is a fraud ! with serious intention of
cheating innocent customers by charging twice for one purchase.
All he said to me was it would be very handy even if I lost another one.
He never told me I would be charged for two numbers when there were two SIM cards.

I am truly disappointed and angered at your way of business,
in spite of all the efforts of Mr. Son helping Tohoku.
Taking advantage of customers who are not familiar with internet devices,
was out of my expectations and unbelievably shrewd .

I have no intention to pay for the extra number which I didn't wish to have,
but would like a refund of the amount you overcharged last month instead.

I would really appreciate it if you are more concerned with this case
and set better business moral among your employees.

Enclosed is a copy of the invoice I received so that you could track the record
from sales to billing details.

I look forward to hearing from you.
Thank you for your considerations.


     Best regards,

     Terry Sun

signature here

5-0-0 Nishi-shinjuku,
Shinjuku-ku, tokyo 160-0023
phone: 03-0000-0000


ちと素人くさいんですが、気持ちは通じるんではないかと思います。
宛名のサブで○○係、と部署名を入れたかったけどわかんなかったんで
封書にはクレーム処理係、お客様サポート係、と書きました。

用語集
Subject 件名
invoice 請求書
To whom it may concern ご担当の方へ
understanding 理解 
explanation 説明
bill 請求する
period 期間
sum 金額
device 機器
enclose 同封する、同梱する
notice 注意
warning 警告
occurrence (物事の)発生
employer 雇主
Simply 単に
contract 契約
fraud 詐欺
intention 目論見、心積り
cheat だます
disappointed 失望している
angered 怒っている
take advantage of ~を利用する
out of expectation 期待はずれ
shrewd 巧妙な
refund 返金
overcharge 課金しすぎる
amount 額、量
be concerned with 気にかける、心配する
employee 雇用された側
track 追跡する
consideration 考察、ご一考

英語は度胸と愛嬌!




ご担当者様

私は4月1日、xxxカメラにてソフトバンクのWiFiデバイスを購入し、
1ヶ月使いました。
今回請求書を再度受け取り、少し驚いています。
というのは5月1日にすでにキャンセルしたつもりだったからです。
さっそくサポートセンターに電話し、
オペレータから受けた説明は次の通りです。

1. 請求書は4月21日から5月1日までの分の請求分である。
2. 金額はその10日間の分であり、日割り計算されている。
3. 金額は2枚のSIMカードに対する総額である。

3番目に関してはひとつのデバイスでなぜ2つの番号を使うのかまったくわかりません。
事実、それはデバイスを買ったときにもれなくついてくる予備カードだと説明されました。
セールスの方に予備のカードを直接お願いしたわけでもなく、
もうひとつの料金が発生するという注意も警告も受けていません。
そして今なぜその方がこんなことをしたのか、何を言いつけられてたのかがわかりました。
単純にも、ひとり1契約につき2倍の料金を課すためだったんですね。

これは紛れもない詐欺ですよ。
何も知らない客をだましてひとつの購入につき料金2倍とは。
その方が言ってたのは、1枚なくしても予備があるから便利です、とだけです。
まさか2番号分料金がかかるとは教えてもらいませんでした。

こうした商売のやり方には深く失望し、怒りさえ覚えます。
孫さん自身は東北のためにあれほど努力なさってるというのに。
こうしたインターネットデバイスに不慣れなお客をうまく利用する、
ということはこちらの期待を裏切るものですし、信じがたいほど巧妙な手口です。

こうした予備の番号に対して支払う積りはありませんし、
むしろ先月課金された分も返金していただきたいと思います。

この件につきましてご考察していただければありがたいですし、
社員の仕事のモラルの向上を願っています。

同封したのは今回の請求書のコピーです。
これによって販売から請求までの詳細が追跡できると思います。

ご連絡お待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。

敬具