今日の種子島は午前中少し雨がぱらつきましたが、


午後からは雨もやんで、曇りとなりました。



先日、当館の裏庭に展示されていた五輪塔を中庭に移設しました。



種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ


この五輪塔は、種子島から約12キロ離れた、


馬毛島葉山の牛糞の鼻のソテツ群落の中にあったものだそうです。


誰が何のために作ったのか、そのいきさつは分かっていません。


一説には、昔、慈遠寺にあったものが明治初年の廃仏毀釈の折、


馬毛島に移されたものだと言われています。


皆さんも当館にお越しになった際にはぜひご覧下さい。



ここで少し種子島の語り部「ぢろ(囲炉裏)の会」主催


伝統文化こども教室ぢろの会についてご紹介させていただきます。


期日:5月~3月の毎月第1土曜日


時間:9:30~11:30


対象:小学生以上ならどなたでも参加できます。


参加費:無料(内容によって、材料費をいただきます)


場所:種子島開発総合センター(鉄砲館)


種子島の昔の生活について、楽しい昔話を聞きながら、


一緒に遊んでみませんか・・・?


5月12日(土)は、


おはなし

種子島の民話1「子投げ潮」・むかしのはなしⅠ「磯遊び」


あそび
むかしあそびをしよう1(草笛・ケンパ)


を予定しております。(※都合により内容の変更がある場合があります。ご了承下さい。)


皆さんもぜひ参加してみてください!


では、明日もたくさんのお客様に出会えることを楽しみにお待ちしております。