種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-F1130005.jpg
種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-F1130004.jpg
種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-F1130003.jpg
 
今日の種子島は
台風の影響か
風が強く
晴れ間もありましたが、
どんよりした曇り空で、
一部の地域では強い雨も
降ったようです種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-7c79a64b37866c75e00eaac1c03022ffd145.jpg
 
 
さて、
そんな不安定な
天候の中、
鉄砲館には
180名程のお客様が
足を運んで下さいました種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-cb6562cd854743702ad618d71423610c3351.gif夏休みということも
ありますが、
本日より始まりました
 
 
企画展  馬毛島
~写真で知る馬毛島の風景~
 
をご覧になるために
いらっしゃった方々で
賑わいました種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-e04b32be5fd557d9f40d0a6b5594a8746ba8.gif
 
 
馬毛島(マゲシマ)は
種子島の沖合約12㎞にあり、周囲も約12㎞という小さな島ではありますが、自然の魅力に溢れた素敵な島です(^^)!
元々無人島でしたが、昭和26年に39戸が農業開拓団として移住を開始したのを皮きりに、昭和34年には113世帯・528名もの人が暮らしていました。
しかし、昭和54年に市議会臨時会で石油備蓄基地の誘致陳情が採択され、昭和55年4月までに島民がすべて島から引き上げたので、また無人島となりました。
 
 
今回の企画展では、
馬毛島での生活の様子がよくわかる沢山の写真や、学校の様子、馬毛島に生息している「マゲシカ」の剥製などが展示されています。
 
 
当時の暮らしを懐かしむ方にも、また馬毛島を全然しらない方にも楽しんでいただける内容となっています種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-cb6562cd854743702ad618d71423610c3351.gif
 
企画展だけの観覧の場合は無料になりますので、お気軽に足をお運び下さい種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-c70b621d5f5034c3155cc33ab9fc9d839b67.gif
期間は9月30日(金)までです。
 
また、8月7日(日)に当館2階研修室におきまして、
 
北海道大学
助教 立澤史郎 氏
によります
講演会
「馬毛島の自然の魅力:マゲシカの生態を中心に」
午後2時~4時
が開催されます。
入場料は無料ですので、
お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください。
 
 
※ただし、台風の影響により中止になる可能性がありますので、ご心配な場合は当館(0997-23-3215)までお問い合わせください。
 
 
 
明日も、皆様のお越しを心よりお待ちいたしておりますヽ(^^)種子島鉄砲館コンシェルジュのブログ-cb6562cd854743702ad618d71423610c3351.gif