こんばんは


いやぁ~。。。

バタバタでしたが気づけば昨年の今頃、凹んでましたね。


愛犬トイプードルのラヴが亡くなって早1年です。15年生きたので頑張ってくれたんですが、1年経っても寂しいものです。


出会ったのが彼が1歳の頃


元々嫁さんの実家にいました。男の子なんですけど、何故かラヴです(苦笑)


その頃から嫁さんより懐いてくれてて、当時着メロがまだ流行っていたので嫁さんの携帯で自分の着信音がなると玄関まで迎えに来てくれる、可愛いやつでした。


結婚して、一緒に住むようになったんですが必ずお見送りと、お出迎えをしてくれてました。子供達が生まれるまでは一緒に寝てたなぁ・・・・。


子供が生まれるとラヴにしては寂しかったですね。今になってチョット後悔してます。もっと時間大切にしてあげれたって。


亡くなる1週間は発作を起こすか、昏睡状態の繰り返しで安楽死をすすめられましたが可能性に掛けて動物病院に入院させてラヴには頑張ってもらいました。


当時も思いましたが、ラヴのことを思えばもっと早く楽に逝かせてあげるのも幸せだったと。


なくなる2日前、奇跡的に意識を取り戻し家に連れて帰ることができました。発作が起きるといけないので、常に家族の誰かが傍にいて


夜は自分が横で寝てました。


普段出来てた


ごはんを食べさせること
トイレを掃除すること
マッサージすうこと
ブローをしてあげること


こんなことを沢山させて貰いました。


亡くなる日、朝になったら病院連れて行くので朝方30分だけ仮眠をした間にラヴは逝きました。


基本、甘えん坊で寂しがり屋なのでラヴ自身も家に帰って来たかったんでしょうけど、僕達家族に、後悔させないように2日の時間をくれたんです。


この時間のおかげで、もっとしてあげたかったことのほとんどを叶えることが出来ました。

そして、ギリギリの時間までいてくれたと思ってます。

ラヴが逝って10分後に家族が起きてきたのも彼の配慮ですね。格好イイやつです。


それから、1年です。


今だに息子は何かの拍子に「ラヴは??」って言いますし、病院に通った道を通ると「ラヴ♪、ラヴ♪」って言います。


やっぱり彼と飼い主になれて良かったです。近々、墓参り行こうと思います。

今日、家族がしてくれたこと

嫁さんが大掃除を始めてくれたこと


家族の為に出来たこと

子供達にプレゼントをしたこと



PS
今日は選挙でしたね。

うちの地区は岡田克也さんの地盤なので、AEON組織票があるので茶番です(苦笑)


まぁそもそも国や、行政に期待し過ぎです。国レベルだと牛耳ってる人が違うし、そこに中指立てるつもりは無いので


そのルールの中で一番上を目指してやろうと思います。


今日も1日ありがとうございます(^з^)-☆