のりちゃん  すげえぞ! | 障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

30年弱の仕事にピリオドを打ち、起業  障害児の高校生のりちゃんは、いよいよ高校生 日々の雑感を書いています

のりちゃんは、今回も知的障害での一番重い判定に

なってしまいました



ママは、今回の判定では、できることいっぱいいったんだ

だから、上がると思っていた・・・



と残念がっていました




年齢は、15歳ですが

小学校の低学年レベルの判定のようです




確かに、体は15歳ですが

一人で、いろいろなことをやらせるにはいたりませんし

外に出すことも、交通ルールをよく理解していないので

危険です




でも、秀でたものもたくさん持っています

それが、最近よく書いてくれる漢字


学校で書記をやっているので


黒板に名前を書いたり、やることを書いたりして

いるようです




いままでは、マスの中にきれいに書くことはなく

大小さまざまでした

家で、のりちゃんは、やってほしいことを

冷蔵庫のホワイトボードによく書くのですが

昨日、難しい漢字を同じ大きさで書いていました



小さい

実に、なんでもないことですけど



感動しました




本当に、少しずついろいろなことを覚え

自分で発信する

もっと、中やん達がうまくすれば

成長できるのではないか?



と思うと、自分たちをせめてしまう部分も

あるけど、先生たちと連携して

能力をさらに伸ばせるようしてあげたいですねぇ




スーパー○○ ○○○駅前店行きます


しかと、承ったぜ!




ペタしてね