皆さんお久しぶりです。

ガーデニング係の岩本です。

ブログ更新2回目の若輩者ですが、最後までお付き合いお願いいたします。

(10:00)
午前の授業は私事で恐縮ですが、マインドマップというものを小泉さんに見ていただいたところお褒めの言葉をいただきとてもうれしく思いました。小泉さんありがとうございます!
「天職」 便り

ちなみにマインドマップとは

「天職」 便り

こんな感じのものです。

人から褒めていただける、そのことは成果のみならず「熱意」又は「誠意」にも当てはまるものなのだなと実感しました。ベースは自分のために作っていたのですが、何気なく小泉さんに見せたときのリアクションを自分の中でイメージしていて「すごいね!」「よくやったじゃん!」などと言われていたら自分はとても嬉しいはずだと思い、自分の事だけど人のプラスの感情のためにと、そういった感情で描いてみました。

私は「褒められて伸びる子」なので余韻に浸りながら午後の授業へ・・・




「  お昼(12:00~13:00)




(13:00)
午後です。

今回の講師の方は6月11日にもお世話になりました「塩見 益代」さんです。

私が感じた塩見さんの印象は「おしとやか」「笑顔がステキ」「上品」です。

$「天職」 便り

この時間は明日に備えての下準備の時間でした。明日何をするのかというと

「企業とのマッチング」・・・

「ついに来たか!」と唸りたくなりますが、2週間の講座を経て浮き彫りになった私のウィークポイント、「プレゼン能力の低さ」この能力を少しでも向上させるため、明日は気持ちを奮い立たせて頑張ります!

(15:00)
ここからは各々の進行具合での発表練習にはいります。

まずは私から・・・

$「天職」 便り

私は緊張していないように人の目に写っていることが多いようですが、「内心バクバク」「冷や汗タラタラ」「顔が熱くなる」など「プレゼンに向いていない申し子」のようなところがありました。が、人前で話す回数が増えてくるにつれ「ガラスのハート」から「鋼の心」になりつつあるような気がしています。





次は、小野田さんでした。ここから6月12,13日とお世話になりました藤崎先生にご教授いただいた「美徳の52の言葉」を私の素直な気持ちで一人一人添えさせて頂きます。

「天職」 便り

小野田さんは「辛抱強さ」です。思いやりのあるせいか我慢していることが多そうなのでたまには吐き出してくださいね。





「天職」 便り

次に篠塚さん。篠塚さんは「喜び」です。繊細なのかな?と思うときも多々あるのですが、いつも笑顔に癒されていたのでこれからも笑顔を絶やさずに頑張ってください。





「天職」 便り

三門さんです。三門さんは「やすらぎ」です。マッサージしていただきながら話しをすることにとても癒されていました。これからもたくさんの人を癒してください。





$「天職」 便り

亀崎さん。亀崎さんは「決意」だと感じました。一言で言うなら「男らしい」。考え方がカッコいいと感じるところがたくさんあったのでこれからもかっこよくあってください。





$「天職」 便り

そして鈴木さん。席も近くとても鈴木さんの「優しさ」に触れる機会がありました。存在が優しさといっても過言ではないと思うのでこれからも優しさであってください。





$「天職」 便り

最後に木村さんです。文句なしの「優秀」です。とてもたくさんの知識をもっていて驚かされてばかりでした。講座後の会話とても楽しかったです。その頭を活かして楽しく頑張ってください。



といった具合ですが、みなさんほんとに良い方々でとてもよかったです。

これから卒業してもたまにみんなで集まって近況報告しましょう。

明日もありますがありがとうございました。

$「天職」 便り


そして小泉さん。出会いの場を提供していただきありがとうございます。この出会いを大切にこれから頑張っていきます。

ちなみに今回時間を記入していたのは、小野田さんが次の転職学校にくるであろう人たちのためにブログを書いていたのを知って、私もなにか伝えられそうなことはないかと考えたところ、「時間」に行き着いたためです。