初めてブログUPする鈴木です!

今日はYORIYASU監督の貴重なお話しが聞けました。

自分の経歴をお話しする機会はこの天職学校だけみたいなので、超ラッキーでした☆

YORIYASUさんの口調はとてもほんわかしていていつもとは違う雰囲気で始まりました。

「天職」 便り

午前中は「自分らしさを表現する」を学びました。

お話の中で一番感じた事は「仕事を楽しむ」これがモットー!

「あきらめない」・「やりきる」・「成功するまで続ける」・「つきつめる」

この4つを大切にする事だと思いました。

「天職」 便り

↑YORIYASU監督の絵です☆

「仲間を巻き込む」のお話では

・社内会議でとりあえず言ってみる!
・人と出会う事で違う世界の人たちと出逢える!
・夢や目標をとりあえず周りに伝える!
・中小企業の醍醐味は社長とダイレクトに話が出来る!

午前中はこのようなお話であっという間に終わりました。

午後からは短編アニメ

Remap:「気づく事で今を変えられる」「過去を振り返っても仕方ない」

Remap musicu ショート:辛いけど「孤独じゃない」って言葉に心が響きました。

OROKA:これは本当に考えさせられました。。。。人にみたててペットの殺処分のお話です。

何とも言い難い気持ちになり涙が出てきました。

現実にこういう事が行われてるって考えた事がなかったので、気づけて本当に良かったと思います。

私も発信になって伝えていきたいです。

「天職」 便り

短編アニメは短い中に深い思いとストーリーを伝える。

人の心を動かす仕事って凄いし、いい仕事してるなぁーと思いました。

だからYORIYASUさんは「人生を楽しんで、自分が主人公になってる」のだと改めて感じました。

後、発想が面白い!

私が苦手としている、「~やってはいけない」とか常識人すぎる・囚われない考え方!

会社で働いていると固執した考えになりやすいですが、そこをもっと自由に考えていいのだと・・・

本気でバカになるやネタ帳の話・困った時に新しい方法を探して癖付けする!

今日も新たな事が頭にいっぱい入ってきてパンパンです。。。

この学校もあと3日・・・早い~!!

何だか終わってしまう寂しさも感じつつ初のブログを終了したいと思います。

来週もみなさんよろしくお願いします。

講師で来て下さったみなさん・小泉さんや会社の方々・一緒に学べたみなさんありがとうございました☆


「天職」 便り


「天職」 便り