今日、ケロ太郎が入社式&研修のために名古屋へ発ちました新幹線


研修中に配属が決まりそのまま入寮するので、今日がケロ太郎の社会人としての最初の日となり、私の子育てが終わった記念の日にもなりました合格


研修が3週間あるため、大きなスーツケースにボストンバッグにスーツを入れたガーメントバッグとかなりの荷物でしたので、タクシーで最寄駅までお見送り車


電車に乗る直前に「色々とありがとねビックリマーク」とがっしり握手をしてくれ、不意打ちにあまり寂しさを感じていなかった私も涙がこみ上げましたしょぼん


これからは、ケロ太郎に恥ずかしくない生き方をしなくてはと気を引き締めたものの、夜に好きなテレビ番組『アメトーーーク!SP』があったので3時間も一人で爆笑してしまいましたクラッカー


社会人となったケロ太郎に私が贈ったのがこちらプレゼント


$花笑み日記-110330_124057_ed.jpg


身だしなみで特に気を付けて欲しいのが靴ビックリマーク いつも手入れした靴を履いていて欲しいので サフィールのシューケアセット 音譜 セットだけでは不十分でしたので、竹製ヘラの付いたブラシと靴墨を塗るためのアプライブラシ、グローブ型のポリッシャーもプラスしましたニコニコ


そして、防虫・芳香効果のあるシダー製のシューキーパースギ花粉 シューキーパーを入れると型崩れを防ぎますので、靴の持ちが格段に違ってきますキラキラ


$花笑み日記-110330_123838.jpg



雨の日対策のこちらも雨


$花笑み日記-110330_123644.jpg


雨に濡れた靴の水気を拭いて新聞紙の上に載せ、このビッグな乾燥剤を入れておくと一晩で乾くのではないかと思いますアップ


私の父は若い頃、身だしなみにとても気を使っていて、ズボンは毎晩寝押し、クリーニングしたワイシャツのたたみジワが嫌いでアイロンをかけ、靴はいつもピカピカでしたキラキラ


ついでに私の制服のブラウスにもアイロンをかけ、靴もピカピカに磨いて貰っていましたあせるあせる


そんな父から靴の磨き方をしっかり習っていたので、ケロ太郎にもちゃんと教えてあげることができましたグッド! 
改めて父に感謝ですドキドキ


何かと落ち着かない日々でしたので、今夜はちょっとゆっくりして明日から本格的に仕事に励みますDASH!