2023石垣島7days(その3) | 毎日FX・週末JRA

毎日FX・週末JRA

40年余りの勤務に終始符を打った年金生活8年目。サンデー毎日をゆる~く不労所得目指す。昨年新たに古家購入。今年は楽しいリフォームか?ということで2023年度のFXは500万ほどに減額して運用。競馬は楽しむ程度に。

・1月15日(日曜日)4日目、石垣島マラソン当日です。霧雨。

 ホテルの朝食が6時30分からだったので速攻で行く。満員。

 会場の駐車場確保が心配なので早めに運動公園へ。楽勝。

 小雨降る中、車内で待機。フルマラソンスタートの号砲(花火)。

 しばらくして駐車場の前を川内優輝選手がすでに単独で通過。

 

 2017年 フルマラソン 4時間44分完走。(62歳から3年連続3回目)

 2018年 フルマラソン この時は原因不明のひざ痛で当日D.N.S決断。

 2019年 関節の痛みは、医者4軒目で関節リウマチと判明~治療中。

 2020年 今はない24㎞の部に参加完走。(リウマトリックスで一旦復活)

 2021年 コロナの影響で大会中止。私もリウマチ再発悪化で治療中。

 2022年 大会は急遽3月に延期されたが実行された。私、歩くのが精一杯。

 2023年 10km(70歳以上の部)に参加。練習2回(キロ8分)だったが完走。

        オールスポーツに当日の写真が1枚もない。(謎)残念至極。 

 

 

嫁さんが写してくれた貴重なゴールゲート写真。(ピンクTシャツ)

 

レース後、車運転で呑めないので金券で団子を5本買って、ホテルに帰着。

シャワー浴びて、即効で730交差点にある地ビール飲み比べの店にGO!!。

 

 ビールは6種類6杯。ソーセージは2種類6本、完食。ビールはイマイチでした。

 店内の飾り付けが島のジャングルにいるような感じで客もおらず静かでグー。

 

 このあと、裏のユーグレナモールで土産探しでぶーらぶら。閑古鳥泣いてる。

 最後にオニササ風のおにぎりや石垣島てんぷらにドーナツ買って帰ホテル。

 

 膝の痛みで完走できるか不安なレース、たった10㎞なのに後半歩いてしまった。

 それでも完走できたのは起床後に即飲んだボルタレンが役にたったんだろう。

 これで、来年はハーフ参加と定めて春から気持ちよく練習再開できる~。

 そして、石垣島マラソンの4種(フル・24㎞・ハーフ・10㎞)完走を目指すのだ。

 

5日目につづく

 

・1月16日(月曜日)・・・再びの島1周(時計回り)

・1月17日(火曜日)・・・船で小浜島へ。(やっと晴天)

・1月18日(水曜日)・・・帰路のみ