小枝を増やす、胴吹きさせる | 手のひらに、盆栽

手のひらに、盆栽

ミニ盆栽と鉢作りと、もろもろ。



ヒメじゃない普通のヒイラギ。
3月の植え替え時に、一番下の葉があるところの上まで切り詰めて1ヶ月くらい経ち、
これまで音沙汰のなかった場所からも胴吹きしてきました。(上写真、昨日撮影)
この悩ましいヒイラギの胴吹き、初めてのことです(ToT)←嬉し涙

全体像↓ 植え替え時に根も処理してミニポットにおさまってます。

元から先まで同じ太さなのは別問題として(T▽T;)


以前の姿はコレ↓笑 26/9月頃


27/3月 植え替え前↓ びよーん(。-人-。)
これが繰り返されてきました。
いつも切ってたのは真ん中の葉が密集してる上のところ。


常に八方根なのに切っても同じところから1本しか枝が出ず、いつもこの姿のままでした。
が、切ってる場所がダメだったんですね^^;

「先っちょの方で切っても、また同じように枝が伸びるのを繰り返すだけ。そっちに栄養が行っちゃう。
もっと元の方から切り詰めると胴吹きしやすい。小枝も増える。
どれ位芽吹くか試してみたら、ひよっこ。」
といった感じでホットパンツのお方からアドバイスをいただいてました。

このヒイラギの話ではなかったですが、先っちょ切ってるだけのこんな調子の樹は多かった 笑
切る位置を変えるだけでこんなに違うんですね。
ヒイラギを例にあげてみましたが、この春はその他の樹もそこそこ切ったので
胴吹きを確認できる樹がかなり多いです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
それを「ほぉ~」と見てるだけで昨日一日終わった(´Д`;)
でも嬉しかった!一歩ずつですね~(・∀・) ♪




秋に紅葉がキレイだけど毛虫の住処にもなってしまう(´θ`llll)アメリカヅタのアーチ☆




逆側からブラックベリーを這わせていってます☆
このブラックベリーもご近所さんから剪定枝2本いただいて挿し木から育て、
翌年には地植えにして今年で3年目。
一瓶ジャムに出来るくらいなりそうな予感( ´艸`)


マイヅルソウ咲きました♪

この鉢は自作で2つ目に作ったやつだと記憶してます。
土は水ヒで楕円っぽく、波々模様をカッターで削りながら付けました。

側面から。
ピンクの市販釉薬(持ち込み)で一度だけ教室で焼いてもらった時のものですが
一部紫がかった部分が出来たのは何故か分かりません( ̄ー ̄)
知りたい 笑


またも登場、イワユキノシタ♪
花がもうちょっと!!


サギソウが無事に目を覚ましてくれました~( ̄▽+ ̄*)
ちょっといつもの化成肥料を切らしていて、土に混ぜて使うマグアンプKを土の上にふりかけるという…( ̄ー ̄;



まだら模様がグロテスクですけどウズラバタンポポ☆
確かにうずら(^^;)
こぼれ種であちこちに出て来てます。

花はまだ固いかな~。



カラタネオガタマ。通称バナナツリー。
このフサフサのやつ、つぼみかな~初めて( ´艸`)
花がほんのりバナナ臭です(←あれ、何かイヤな臭いみたいな表現になった笑)
お隣さんの剪定枝の挿し木で2年生。


全貌は棒っきれですけど 笑
花を拝んだら一の枝の上で切ります(^^)





「ラベンダー臭、ペパーミント臭、ティーツリー臭…」