しばらくの間、4/10に県北を訪問した時の記事が続きます。

桜見物5ヶ所、ラーメン連食5ヶ所を交互に載せていきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県北ラーメンツアー2軒目。

どんどん・じゃんじゃん行きますよ~。



と言う事でやって来たのは、旧黒磯市にある『昌華苑』です(^O^)/。

カブトムシは栃木県に暮らしています

1軒目の白河ラーメン麺家から、わずか100m位の距離にあります。

歩いたほうが早い位っすね(^^ゞ。


地図検索をした時は、あまりの近さに『住所を間違ったか?』と本気で思っちゃいました。





さて入店。


時刻は11時半頃でしたが、既に4~5組のお客がいましたよ。

先ほどもそうでしたが、県北の方はスタートが早いのかな?



★メニュー

カブトムシは栃木県に暮らしています

お店正面のガラスにも貼ってありましたが、ラーメン500円はお得感がありますね~(^O^)。


よく見ると、普通の味噌ラーメンはないのですね。


カブトムシは栃木県に暮らしています

中華料理屋さんだけあって、ちゃんとした定食類も揃っています。


でも、この時注文したのはスタンダードなラーメン(醤油味)です(-^□^-)。


しばし待ちましょう。





このお店とても人気があるらしく、12時前からぞくぞくとお客さんがやって来ました。


見ているとリーマン単独よりも、2~3人でor家族でという方が多かったですね。

*カウンターはオイラ一人



そして待つ事5分位。

カブトムシは栃木県に暮らしています

ラーメンの登場ですヾ(@^▽^@)ノ。


いつも通り『写真撮って良いっすか~』と、女性店員(奥様?)に聞くと、『どうぞ~。宣伝よろしくね('-^*)/』と言われちゃいました。


明るい雰囲気の奥様です。





いただきま~す。


まずはスープをズズズ・・・・・・・っと。
カブトムシは栃木県に暮らしています

見た目は1軒目のお店と似ていますが、味は全然違いますね~。


う~ん・・・オラっち詳しい事は語れませんが、野菜のダシがよく出ているように感じました。

何かのコク(脂?)もあって美味いですね(o^-')b。






お次は麺。

こちらも手打ちの様ですがどうでしょう。


チュルチュルチュル・・・・・・・っと。

カブトムシは栃木県に暮らしています

こちらもモッチモチで美味いっす(≧▽≦)。


太さは割り箸位ですが、ちょいと固めの食感はオイラ好みでした。


これ位の太さだと、ホントちゅるちゅるいっちゃいます。





カブトムシは栃木県に暮らしています

メンマはコリッコリで美味い!(^~^)

チャーシューはちと脂っぽかったかな~・・・オイラには。



残るホウレンソウは・・・・・・・・
カブトムシは栃木県に暮らしています

今回はホウレンソウでまきまきです(*^o^*)。


海苔同様、ホウレンソウがスープをたっぷりと含んでいて美味しでございまいた。







★完食
カブトムシは栃木県に暮らしています
やはりスープは残しますf^_^;。



ごちそうさまでした(。-人-。)。



脂・・・・オラっちはあまり得意ではないですが、あればあったで旨みが増すような気がします。
勉強している訳ではないので分かりませんね~。


それはともかく、皆さんが行かれているお店だけあって、1・2軒とも美味かったですね~。



エンジンがかかって来ましたので、次のお店へ向いましょう。


おしまい。


★今回の情報元

エアーギタリストさんの記事