この日(7/12)は、半年振りに茨城県の那珂湊に向かいます(^O^)/。

本当は4月に行く予定だったのですが、震災の影響により今になってしまいました。


いつも真岡ICから北関東道に乗り、水戸大洗ICで降ります。
こっち方面に来る方は、ココで降りる事が多いのではないでしょうか。


今回は時間もあったので、以前より気になっていた『大串貝塚ふれあい公園』に行きました。


水戸大洗ICを下り、東に向かうと右手に見えます車

*帰りは左手


目印はこの巨人↓目

カブトムシの気まま日記帳

カブトムシの気まま日記帳

名前はダイラダボウです(^O^)。

地域の風土記によると、この貝塚はダイダラボウが作ったとの伝説があるそうです。


子供の頃に水木しげるの妖怪本で、ダイダラボッチと言う巨人を見ていたので、

すぐに理解出来ました。


駐車場付近はこんな感じです。

カブトムシの気まま日記帳
皆さん、写真左側を注目して下さいΣ(゚д゚;)。

左側アップ↓
カブトムシの気まま日記帳
えっ!ずいぶんと地震でやられたんだな~Σ(゚д゚;)・・・と一瞬思いましたが、

あえてこういう造りにしているんですね。


他にも同じような箇所がありましたよ。

あ~ビックリ!


園内はダイダラボウに関するものが当然あります。
カブトムシの気まま日記帳

足の大きさから言っても相当デカいですよね。

カブトムシの気まま日記帳

伝説上の大きさはよく分かりませんが・・・


当然、コンバトラーV(57m)より大きいよね?

もしかして、ダイターン3(120m)より大きいのかな?



それはさておき、奥に向かうと道路から見えた本人が座っていました。

カブトムシの気まま日記帳

台座の部分は資料館になっているようなのですが、震災の影響にて見られませんでした・・・残念!(TωT)



さて、気を取り直し・・

コチラに寄ったもう1つの理由があります。


■縄文広場

カブトムシの気まま日記帳

縄文時代の生活を再現した、縄文広場なるものがあるんですよ(`∀´)。

カブトムシの気まま日記帳

こんな感じの建物がいつくか建っていて、中を見ることも出来ます。


しかし!


こちらも震災の影響で見られなかったんですよ~(´□`。)。

またまた残念!


仕方ない、次へ向かうか!と思ったその時・・・・背後から人の視線を感じたのです。


誰だ!Σ(゚д゚;)





カブトムシの気まま日記帳
視線を感じるわけないよね。


那珂湊には年に3~4度来るので、またしばらくしてから訪れたいと思います。



ペタしてね