力を使わずにボレーする大切なポイントは・・・ | “ラケットの持ち方1つ”でテニスは劇的に変わる★テニスDr.正徳

力を使わずにボレーする大切なポイントは・・・


こんばんは~星空


今日は暑かったですねぇ~あせる


最も熱い時間にレッスンをしていたので、レッスン終了後に軽く熱中症

状態になりました汗


帰宅後に軽くひと眠りしたおかげで、完全復活ですアップ


今月はボレーをテーマにしてスポットレッスンをしているのですが、そこで

多くの人がハマってしまっている状態というのがあったので、それについて

話しをしようと思います。


ボレーが上手く打てない人のほとんどは、“体の向き”がおかしいことが

ほとんどですあせる


それが、どうおかしいのかと言いますと、『準備の段階で横向きを作り

すぎている(肩を入れ過ぎている)』ことがほとんどなのですビックリマーク


テニススクールでは横向きボレーを推奨しているので、横向きが正しいと

思っている方も少なくないかもしれませんが、横向きボレーでは現在の

プロが打っているような形で打つことが出来ませんあせる


横向きを作りすぎると、どのようなことが起きるのでしょうはてなマーク


スイングが外側から内側の(脇を締めていきながら打つ)スイングに

なってしまうのですダウン


こうなってしまうと、サイドスピンがかかりやすくなりますし、バックボレー

では裏拳打ちのようになってしまうので、力を伝えて打とうとしても、

力が上手に伝えることが出来なくなりますあせるあせる


それだけでなく、逆クロスにスライス回転のかかったキレのあるボレーを

打つことも出来なくなりますDASH!


ですので、体の向きは軽く斜め向き(45度よりも角度が浅い)ぐらいに

して打つことを気を付けてボレーしてくださいパー


これを意識すると、自然と上半身を捻り戻す力もつかえるだけでなく、

スイングも内側から外側へスイングしやすくなるので、簡単に力強い

スピードのあるボレーを打つことが出来るようになりますクラッカー


あなたも腕の力を使わなくても簡単にボレーで力強いスピードのあるボールを

打てるようになりますようにぃ~音譜