ボレーで速いボールに対応するポイントは・・・ | “ラケットの持ち方1つ”でテニスは劇的に変わる★テニスDr.正徳

ボレーで速いボールに対応するポイントは・・・


今日は

ストロークで速いボールを使って攻撃されても、ボレーでキレのある

ボールを安定して返せるようになること

をテーマにレッスンしましたテニス


結果は、今までのレッスンで最も良いパフォーマンスを全員が出せるように

なりましたクラッカー


どのくらい良いパフォーマンスだったのかと言いますと、

コーチが全力でストレートへストロークでアタックして打っているにも

関わらず、それを普通にコースへ切り返して決めてしまう

ことが連発で起こってしまったくらいのパフォーマンスでしたあせる


今までのレッスンの中でも最高アップと言っても過言ではないくらいハイレベルな

高速ラリーが何回も続きましたクラッカー


あまりにも良いラリーが続くので、それを見ているだけでも興奮しっぱなし

状態になれましたあせるあせる


本当に濃い内容のゲームをされていましたアップ


やっぱり、レッスンに参加くださっている方々が、厚い当たりのボールを

打ち続けてくれて、上手いプレーヤーを越えて、強いプレーヤーとなって

くれているなひらめき電球という感じがプレーから感じ取れるようになると、本当に

嬉しいですねキャッ☆


ということで、今日のテーマでのレッスンは参加くださっている方々も喜ぶし、

指導しているコーチ陣も喜ぶしで、いつも以上に楽しいレッスンとなりました音譜


そんな状態に持っていくことが出来たポイントは以下の通りです。


・ラケットの準備するタイミングは打つまでに若干、間を作れるぐらいにする


・フォロースルーでボールをコントロールする


・動きながら打つ



それとは逆に失敗してしまう時に最も多かったミスの形は、

・速いボールに腕の力で対応してしまっている

でしたひらめき電球


レッスンに参加された方は、上記+個人にしたアドバイスを使って、今月の復習を

しておいてくださいパー


これからレッスンを受ける方は、どれだけ変われるかをお楽しみに音譜


普段からブログを読んでくださっている方は、上記のポイントを参考にして

もらえればと思いますグッド!


速いボールに対応して、ボレーでボールをコントロールしてガンガン自分から

ポイントが取れるようになりますようにぃ~キラキラ


お客様がコーチとも普通にゲーム出来るようになったことが嬉しくてたまらない

テニスドクター正徳でしたニコニコ