おせんべい・おかきの老舗もち吉さん。
もち吉さんの激辛せんべいを使って、料理を作ってみたよ!

{1291BB84-3CE3-4941-A272-B539A5A5001B:01}

見て!この辛そうな外観。
見た目だけじゃなくて、ほんとーーーうに辛いんですよ!!
私、このままだとひとかけら(1センチ四方くらい)しか食べられないのよ(笑)


T氏も「このままじゃ危険!」なんて言ってたけど、
{724CE6BF-62EC-48A2-9DBF-C4740AD55DF0:01}

こんな感じでポテトチップスと一緒におつまみにして食べていたよ。
なんかチビチビ食べるのに気に入ったみたい(笑)



さてさっそく料理!!!



セロリ醤油漬けの炒め物
{4A99F72D-3C9D-4B29-96A2-8804F43B1CC7:01}

【材料】
セロリの醤油漬け・・・・・・・ある分だけ
激辛せんべい・・・・・・・・・3分の1くらい
ごま油・・・・・・・・・・・・適量

①激辛せんべいは砕いておく。
②熱したフライパンにごま油をしき、セロリの醤油漬けを炒める。
③皿に盛って、激辛せんべいをかける。

{A53EF545-8683-4ED2-934A-BB362686DAB2:01}

セロリのしゃっきり感と、激辛せんべいのピリリ感とザクザク歯ごたえが美味しい炒め物になりました。
セロリの醤油漬けは、セロリを醤油で漬けただけの浅漬けのようなものです。
他のお漬物とかで作ってもいいと思うよ。野沢菜とか美味しそう。




かぶの葉ごはんで明太子茶漬け

{3D726C61-1A78-4DB5-8AF2-492DBE5EA509:01}

【材料】
かぶの葉ごはん(白飯にかぶの葉、酒・めんつゆを少々入れて炊いたもの)
だし汁
明太子
激辛せんべい
刻みのり

①かぶの葉ご飯に、だし汁をかけ、明太子をのっけて、砕いた激辛せんべいと刻みのりをトッピング。

{4E3A051D-953C-46A9-96B9-0E77BE6C8B44:01}

簡単美味しいお茶漬けになりました!

かぶの葉ごはんは余ってたから使用。
もちろん白米でもいいし、高菜ごはんとかでもいいと思う。
激辛せんべいがあられの役目になっていい感じ~♪


株式会社 もち吉
もち吉ファンサイト参加中