やっぱりワーキングマザーの残業は大変 | saboの投資階段1段目

saboの投資階段1段目

遊びに来ていただき、ありがとうございます。
ワーキングマザーとして働きつつ、最近は優待で暮らせる日を夢見ています。
日々の気になる事も書いていきます。

今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます。合格

なんとかお勤めを果たした(残業を乗り切った)saboでございます。
昨日が締め切りの仕事だったため早めに進め、同じグループの方の書類チェック+自分の分の修正でさっと帰る予定が前日の夜中に届いた資料によってまさかの大幅修正が発生!
まさに「飲まなきゃやってられん!」の心境でした。
⇒ダンナにお子のお迎え頼んでて良かった~。

日ごろはお客様への文句は言わないように、思わないようにしています。
電話での対応に際出そうで怖いですから。
昨日ばかりは違いましたね。
周囲の方々も文句ブーブー。
まさにありえん!プンプン

取りあえず、教わりながら、確認しながら修正してなんとか提出出来ました。
いつもは細かいチェックを入れる上司からも、提出出来れば上出来とお褒め言葉をもらい終了。
他の方々はまだまだ残っているのを横目で見つつ帰ろうとしたら、同じく子育て中のママに遭遇。
まだ仕事が終わらず帰れない様子。
朝一の修正がなければお手伝い出来たのですが・・・。

どうやら今週は残業続きで、誰がお迎えにいけるか綱渡りだったようです。
二人の子が現在別々の保育園になってしまっているため、お迎え自体の大変とのこと。
ご主人はもちろん両親やご主人のお父様にまで頼んだりして、なんとか残業しているみたいですが、もう限界だと。
お給料を下げてもらって構わないから、残業の出ない(締め切りのない)仕事へシフトさせてもらえるよう交渉することを決めたようです。

ワーキングマザーの残業は大変なことは良く分かります。
ベビーシッターを雇う方もいらっしゃいますが、お金の問題だけでなく、子供を寝かせるのが遅くなる、自分の体力の限界など簡単には解決できないことばかりで悩みます。
saboとしては、仕事内容を変更しても、辞めることだけはしないで欲しいなぁと思ってしまいます。
もっと効率よく終われるよう、勉強しなきゃなぁと改めて思った出来事でした。



【新商品】CCクレイウォッシュ★弾力泡洗顔★サンプルお試し 100名様

【アクリブランド】新商品先行モニター★あなたはカレー派?それもとパンケーキ派?