緊急速報「エリアメール」・緊急地震速報 | 10 11 12

緊急速報「エリアメール」・緊急地震速報

まずは今回、発生した東日本大震災で被災された方々の一日も早い安心及び復興をお祈りいたします。
そして天災により命を落とされてしまった方々のご冥福を心からお祈りいたします。


携帯電話キャリア各社の対応機種では『緊急地震速報』に対応しています。
『緊急地震速報』とは気象庁が配信するもので、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ (震度4以上) が予測される地域をお知らせするもの。

地震の発生直後に、震源近くで地震 (P波、初期微動) をキャッチし、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算し、地震による強い揺れ (S波、主要動) が始まる数秒~数十秒前に、可能な限り素早くお知らせします。
ただし、震源に近い場所では、緊急地震速報が強い揺れに間に合わないことがあります。

http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/より引用


ドコモではこれと併せて国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を緊急速報「エリアメール」として受信できる。

$ten 11 12

緊急速報エリアメールとは・・・
気象庁が配信する『緊急地震速報』や、国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を、回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
対象エリアにいるお客様は、月額使用料のほか通信料や情報料も含め一切無料でご利用できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/より引用



私が使っている電話機N-01Cも対応機種でしたので東日本大震災の余震の前に何度か受信しています。
画像はサブ携帯N-02Aで受信した『緊急地震速報』のメール画面です。

$ten 11 12

着信音がけたたましいサイレン音なのでびっくりしますが、緊急時の安全の心構えとして使っています。
個人的感想ですが危機的な意識は高まると思います。
ドコモ、auにおいては対応機種が豊富なのでご自身の安全のためにも使ってみてはいかがでしょうか。


★ドコモの電話機での受信設定方法
メール→メール設定→緊急速報エリアメール設定→受信する
※機種により項目の名称が異なる場合があります

★対応機種
905iシリーズ以降のF/N/P/SH製造のフィーチャーフォンの多くが対応
詳細は各自ご確認ください

エリアメールは返信できません、再送機能もありません。
パケット通信、通話中は受信しない場合があります。
エリアメールを装った悪質メールが出回っていますのでご注意ください。


残念ながらソフトバンクは現在、831Nのみが対応という状況である。
http://www.n-keitai.com/831n/
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/


余震続く――「緊急地震速報」で危険回避を
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/14/news036.html