私がインターネット環境を手に入れたのは高校1年生のときだ。
それもPCではなくセガサターンで。ドリームキャストですらない。
知らない人も多いだろうがセガサターンモデム というものが有り、それを恐らく誕生日に買ってもらった。
セガサターン自体にHDが付いてないため、DLも出来ず、チャットすら出来ず、出来ることといったらHPの閲覧と掲示板への書き込みくらいだった。
それはそれで楽しかったんですが、さすがにしんどくなり、翌年にはノートパソコンを買ってもらった。
父親が道楽好きということが幸いしていた。
実家に帰ることになんか増えてた気がする。
で、PCを手に入れた私はしばらくして当時立ち上げた劇団のHPを作る。
当時は芸能人がオフィシャルHPを立ち上げたというだけで話題になる時代でHP作りは割りとブームだった気がする。今のブログブームみたいなものだ。
みんなHPを作ろうとする。絵を描ける人はイラストサイト、プログラムを組める人はプログラムサイトを作った。
そんな中、何も出来ない今までHPの閲覧だけにPCを使っていた人は途方にくれていた。
そのとき、ネットであるブームが起きていた。
続く。