合食 紅鮭 焼ほぐし のMAILLE ハニーマスタード | きままなかんじ

きままなかんじ

。o☆ 。o★ 。o☆ ゆる~い感じで 。o☆ 。o★ 。o☆

合食 函館あさひ 紅鮭 焼ほぐし

 
{52732FFE-5FF2-4D1E-8B80-2AFE7DA4A4CC}
合食 函館あさひ 紅鮭 焼ほぐしは女性のお肌にいいらしいですウインク鮭フレークは忙しい料理の助け役です。合食さんの魅力あるHPですみずみまで読んでみた。主婦にたすかるお品ですし朝にもおにぎりにそのまま使えます。
{164A2CC4-0B08-412F-8C26-C058CDD749AF}

紅鮭 焼ほぐし
天然の紅鮭を山漬けにし、紅鮭のうまみを引き出しています。
規格: 80g

 

まずはそのまま食べてみた。まるで今焼きたての鮭のようにおいしいです

きゅうりの胡麻和えにそえてのりで巻いてもおいしい

やみつきになる おいしさです

 

{9A6DA826-0A7E-466D-9473-DD9D9DB949CA}
 
紅鮭 焼ほぐしを使った簡単でおいしい料理レシピをまとめてみました。紅鮭 焼ほぐしはシンプルなお味で焼いたムハンバーグはもちろん、グラタンやパスタ、冷奴などにもよく合います。手作りフレークは作って冷凍してありますが時間がないときなどとても便利です。 秋鮭が出回る季節に関係なく食べられて幸せです。次回は生姜焼きにも載せてみよう。
この瓶が1便あればおかずがなくてもご飯も進みますよ~
 
{FAEF6350-84FE-4FF5-843D-1388DABC7067}

たらこスパをつくりました。たらこをオーブンでよく焼きほぐして、バター・しょう油・ごま油・ゴマを混ぜておさらに入れできあがり。最後にサケフレークをのせてみた。 おにぎりやお弁当にも。 においしい生ふりかけになります。

次はおにぎりの中に入れて海苔を巻いてできあがり。 と~ってもおいしかったです

{35219417-9F34-4C4C-91BB-3512350BE70C}
本来の味を楽しめるこれぞ本物の鮭という感じほぐし!全然ぱさつきなくしっとりしています
{6F64FDFC-6601-4E6F-A1C7-A8AF6E4A4DF0}
紅鮭を一本ずつ焼き上げ、丹念に手でほぐした自慢の 味わいです
{1A819AE0-8D61-4A39-B89D-F3C86EFB7CF9}
さけのシンプルな味付けだけれどの旨みを十分に味わいたいときは白ご飯にかけるのが1番。お茶漬けもいいかも。我が家はやおにぎりの具が1番人気でした
{F8B5744B-F437-4F15-A9E4-D16BE3D3D76E}

合食 函館あさひ 紅鮭 焼ほぐしをアツアツご飯に乗せて、朝の忙しいご飯の用意もお茶やお湯を注げば、簡単で美味しい本格派の茶漬けのできあがり

いろんな場面で大活躍なのが合食 函館あさひ 紅鮭 焼ほぐしでした

 

 

ネギ卵にもかけてみたらおいしかった

 

合食サイトファンサイト参加中

{EB062661-9477-41F3-8397-327693E563E4}

 

 

{E4528334-B884-4C25-8217-7E66B1C3EECD}
 
 
 
 

エスビー食品

MAILLE(マイユ)ハニーマスタード モラタメさまから届いて早速手料理開始

 
 
 

image

どんなにおいしいマスタードもそのまま食べるのは辛いですがこのMAILLE ハニーマスタードは全然辛くなくて酸味がおいしい

 

エスビー食品

MAILLE(マイユ)ハニーマスタード

実売価格660円(税別)

 

image

とてもクリーミーなマスタードでハンバーグやお肉にたっぷりつけて食べるととてもおいしかった。

image

マスタードソースを使う料理は多くはないけれど隠し味的に我が家ではよく使います。今回のMAILLE ハニーマスタードは生クリームが入っているみたいに国があるのでどんなお料理にも使えそう。今までの違うメーカーのはからかったので牛乳で割ったりして代用しました。 MAILLE ハニーマスタードをアスパラサラダで食べるとあっさりして美味しいことに気づきました。 ほんのり甘くて美味い。

image

ただ 辛いだけでなくクリーミーなまろやかさです

image

ゆで卵のポテトサラダも作ってみた。MAILLE ハニーマスタードと少量のマヨネーズで和えると、とてもおいしいサラダができました

image

そのままかけて食べるのはは大人向きで、子供さんがいる家庭は少し砂糖を入れたらいいかもです。レモンを少しいれてから揚げにかけても、ほのかにきいたレモンの風味はお酒のつまみにピッタリでした。

そのままでも十分美味しいです

image

簡単料理がワンランクアップしてなんだかうれしい
マイルドな辛みと甘みのバランスが絶妙なマスタードですので重宝します