筋トレとKFS | 画像診断 Next Step Neo

筋トレとKFS

画像診断医のみなさま、その他のみなさまこんにちは

昨日は「筋トレ」について言及しました。
行動管理の練習として取り組みやすいということもご紹介しました。

私が、これに取り組んでいる理由は私の場合「体力」がKFS(Key factor for success) との仮説です。

問題が起きたときに、どうしても直感的に「○○が悪い」とか「△△をこうしたら」と思い込みで結論を出すと間違うことが多いですね。本質的問題発見からずれる。(売り上げが落ちたら、「頑張りが足らんのや!もっと頑張れ」みたいに・・(笑))

簡略化して、「心/技/体」というフレームワークで考えたときに「体」がアカンというのが、私の中での今の仮説。

多くの変数があるときには一つを固定しなければややこしくなってしまいますね。(あれをチョロチョロ、これをチョロチョロと改善すると訳が分からなくなります)
「体力」を集中して改善しても、なお状況が改善しなければ問題は「体力」ではなかったということになります。

「心」・・考え方が悪い。志が悪い。
「技」・・技量、やり方が悪い。

どちらかになります。
仮説検証、変数の固定化ということで、体力増進に努めております。

**とはいうものの、オーバーワークになっているのか、猛暑にやられたのか、かなり熱発してきたので、今日はこの辺で解熱剤を飲んで寝ることにします。

では、みなさまのKFSも見つかりますように。
(あ、昨日は七夕でしたね。今気づきました。織り姫を見逃した・・残念)