昨日は抗がん剤のための受診日
いつものように朝早くから出かけました


採血採血順番6番目、まあまあこんなものかな
今日も男の看護士さん、ほとんど痛みも無く一発でOK
蚊に刺されたかのくらいの痛みだけです



ここから診察までが結構長い
待つこと2時間ぐらいやっと呼ばれました


席に着くかどうかのときに

医者ちょっとご相談があるのですが


心の中は、え~、悪いことなんだろうか、もやもや



医者GTを今されていますが、今度分子標的薬が使えるようになりました
岡大は治験実施施設なので早く使うことが出来ます


と言いながら、病状説明書を書かれていました


医者分子標的薬(ヴォトリエント)は抗がん剤とは併用できません
治療薬ではなく維持薬になります、副作用は軽いです
一日4錠で一ヶ月10万円以上掛かります


ここで、混乱が起こってしまいました


私高額医療はききますか?


医者ききません(え~保険適用されたらきくはずなのに…)


私パゾパニブとは違うのですか


医者違うと思います


この先、色々な勘違いから混乱が起こってしまいましたが
いきなり、提案された私の頭はパニック
一応、1月のCTの結果で判断することに
それまでに、S.netの仲間の体験談やレポートを読んだり、相談したりして決めたいと思います


この後、ヴォトリエント=パゾパニブと分かったので、次の診察までに質問事項をまとめてしっかりきいてきますφ(.. )
先生と私の勘違いも多いレポートなので、今回はさらりと読み流しておいてくださいね(・・。)ゞ


白血球数3190、好中球75.4%、好中球数2300
好中球標準以上に頑張ってます≧(´▽`)≦


体重増加が気になったので今度の血液検査にコレステロールなども追加してもらいました


今日は、投薬中に関西のBさんからのメールが
また、ラジオ波されたようで、今度はそちらに入院された方や
関東組みの方との交流を楽しまれているようです
ご自身の、経過もよさそうでよかったです


楽しいメールのやり取りは、こちらのテンションも
今回の投薬いつも以上に効きそうです


最後のルート流しに入った頃、いつもの山口のBさんが来てくれました
30分ぐらい付き合ってもらって
その後は、いつものスタバでデート


今回聞いた分子標的薬の話をしたら、すぐ携帯で調べてくれ、同じお薬と判明
そのほか、病気のことや、日常のこと、仲間のこと楽しい話は取り留めない
投薬後の免役UPもばっちりです(*^▽^*)


今日は2時過ぎから娘と出かける予定ですが
忙しい娘、さてどうなることやら(。・ε・。)


昨日の晩御飯

塩なべです


朝から夕方まで出かけていたのでちょっとお疲れ気味
寒くもあったので、ささっと鍋です
この、菊菜も頂きものです