⑤
ダブルラインをひきます(平筆で)
私は、目の上の中央付近からトントンと
のせて、そこから左右にすべらせていきます
キャットラインともつながりました

目を開くとこうなります

⑥
画像の青のデルタゾーンをうめます
★を始点にして、矢印の方へ色を入れます

こうなります

キャットラインが、もののみごとに消え…
ているように見えるだけです!!
うっすら残ってます
⑦
アイラインをひきます
茶色でキャットラインをひいたのは
このためのガイドラインです

目を開くとこんなん

下まぶたにもひいてます
⑧
パレットの右上のグレーを
先ほどの青で囲ったデルタゾーンに
のせます
ちょっと丸い筆でぬりぬりします

なんとなく、物足りなくてのせたのですが
いい感じに彫りの深さを演出してくれました
なんとなく、黒の面積が多くなってしまった
場合、再びピンクや紫をグレーの上にのせて
またグレーをのせたりして修正していきます
⑨
満足いったら、くの字と青で囲った部分に
ハイライトをいれ、まぶたにもガッツリ
ラメをのせます

愛用ラメ↓

まぶたの上は、MAKEUP FOEVER
ハイライト部分には、エチュードハウス
を、のせまくります
つけまをつけ、アイラインを再度ひいて
調整すれば
完成です!!

どうですか?
ぜひ、これを参考に、ご自分にあったメイク
を見つけてみてください
ここまでご覧頂いてありがとうございました