東京都世田谷区・小田急線&井の頭下北沢・北口*アクセサリー&インテリア雑貨 tegami*取り扱いブランドtegami【オーダーメイドアクセサリー・グラスコード(グラスコードは主に纏オプティカルにて販売)】・AroKandela【アロマキャンドル】・ Homestead【琺瑯・木箱・ローラートップ・その他インテリア雑貨】・Akorat・tete-a-tete・日本野鳥の会バード ウォッチング長靴・アーユルヴェーダ石鹸she・DRESS CORD【猫&うさぎ&リスのトートバッグ】・deux:2【LIBERTY】リバティのヘアアクセサリー・ブロカン風インテリア雑貨・ガーデニング雑貨・・・


こんばんは、tegamiです。

今日はお問い合わせの多い「サムシングブルーのオーダーメイドアクセサリー」についてのお話です。


サムシングブルーとは…

サムシング・フォー(something four)という
結婚式で、次に提示する4つのものを花嫁が身につけると幸せになれるという慣習があります

ひとつめはなにか古いもの。
祖母や母から譲られたもの、というのが一般的です。

ふたつはなにか新しいもの。
新調したものなら良いのですが、白いものが一般的なのだとか。

みっつめはなにか借りたもの。
幸せな友人から借りたものを身につけることによって幸せにあやかる、という意味があるそう。

そしてよっつめがなにか青いもの。
これがサムシングブルーキラキラ
聖母マリアのシンボルカラーの青。この青いものは目立たない場所につけるのが良いとされています。




結婚が決まって初めてこの話を知る方も多いのでは…?

なのでオーダーはやっぱり既婚者の方から、これから結婚する方へのプレゼントが多いです*^^*

サムシングブルーは目立たないところへ身に着けます。いろいろ古い謂れがあって、現代でも同じ!という訳ではありませんが、わたしはとても素敵な慣習だと思います!

ガーターが有名ですが、その日以外なかなか身につける機会がなさそうですよね^^;

最近はアンクレットを身につけることが多いようです。普段使いも出来るので嬉しいお祝いに。


『ブルー』とひと言で言ってもたくさんの色合いがあります。






tegamiではプレゼントを贈る相手にぴったり似合うブルーを使ったアンクレットを製作いたします!

探すとなかなか見つからないものだと思うので気になる方はお問い合わせ下さいね!

お問い合わせはこちらから↓

*tegami*


こちらに過去のサムシングブルーの記事があります。
参考にどうぞ♪↓

◇サムシングブルーのオーダーメイド 前編

◇サムシングブルーのオーダーメイド 後編





【tegami】accessories & interior zakka【下北沢】




*引っ越し&名前が変わりました!*

TRI/tegami


〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-37-2 スポット37 1F
(google検索出来ます。迷ったらお電話下さい。)
tel: 03-5738-7838


定休日・火曜日 & 第2・第4水曜日(2014/1~)

TRI・トリは3という意味です。
3は主人のラッキーナンバーと愛猫のサンからとりました。

http://www.facebook.com/tegamiinfo
TRI/tegamiのfacebookページを作りました!
イイネいただけたら嬉しいです♪



読者登録してね


ペタしてね