こんばんは。



久しぶりの更新です。



同僚のPTが今月末で産休に。…の予定が赤ちゃんが下がってきてしまい、出勤停止に。今日からいなくなってしまいました(;´Д`)さみしぃ。



あんまりからだが良くない感じで、赤ちゃんを圧迫するような姿勢してたから、少しなんかできないかなと考え始めた矢先のこと。うう。もっと早く介入できたら良かった。






色々と気になるところはあるけれど、上半身がっちがち。頭皮までかちかち。胸椎も肩甲骨も固いー。頭も前に出て、からだを押し潰すような姿勢(;´Д`)これではリンパや血管も圧迫される。ふくらはぎはむくみでぱつぱつ。







下肢~お腹を介した刺激はほとんどせず。座位と立位で施術してみました。触ったのは主に指と上肢、顔、頭で。触れるか触れないか程度の圧。あとは少し骨盤底のトレーニングを。




短時間の応急処置で少し引き上げることができました。(せっかくなら同じところで写真撮ればよかったけれど(*_*;)




結果を載せたいわけではなく、こういうタイプの妊婦さんを街で見かけること多いので。




妊婦さんに気をつけてほしいこと

・目を使いすぎないこと(パソコン、スマホ…頭に血がいくと、子宮に血液がいきにくくなります。)

・あとスマホのいじりすぎは、電磁波よくないと思われます。

・それから、スマホだけが原因ではないけれど、親指の関節が伸びにくい人。これ少しやっかい。親指はからだの前の筋膜との繋がりがあるから、親指の第一関節が伸びない→巻き肩 それから、足の親指ともリンクするので、外反母趾にもなりやすいです。

・股関節が大切なのはもちろんですが、肩甲骨も大切。人間の上肢は、動物でいう前足です。前足の支えは、姿勢を引き上げるのに重要と思います。肩甲骨の動きが悪い、支える筋力(前鋸筋とか)が弱いと、背骨や内臓、さらには赤ちゃんを圧迫します。

・お砂糖のとりすぎ、たんぱく質不足は、ひどい浮腫の原因になります。お砂糖のとりすぎは、筋肉がゆるんゆるんになる一つの原因。8か月半くらいから恥骨がゆるみだすので、本当に注意。支える力がなく、骨盤底がゆるんゆるんになったら、赤ちゃんをお腹にとどめられなくなってしまうと思います。




そんなことが書きたくて更新しました。




色んなエクササイズやセルフケアを何らかの形で少しずつご紹介していけたらなと思います。















ひさびさの更新です。実家のチョビは相変わらずかわいい♡



昨日、仕事納めをしましてほっとしたせいか、風邪を引いてしまい、不調な新年を迎えました。これが仕事があるときじゃなくて本当によかった。。。うつしたら命に関わる人達ばかりだし(*_*;



おせち食べでも、鼻が詰まりすぎて味が分からん(笑)けど、アルコール消毒だけは抜かりなく♪その元気があるんで、大丈夫なはず!?





昨年の後半は、転職や引っ越しでバタバタしましたが、少しずつ落ち着いてきました。



特養に就職してから、人としての尊厳や、生きることについて、色々考えさせられてます。



人として、最低限必要な、快適に「寝る」、「食べる」、「歩く(または座る)」、「排泄する」が保証されていない人たちばかりです。




そこを、理学療法士として、どう保障するか。そして、自分の提供していることが自己満足になってないか。現場とうまく連携できるか。




専門性に埋没しすぎてもいけないし…。現場のスタッフがどうしたら働きやすいか。そんなことを日々、考えながら動いてます。




ここでの経験は、わたしにとってたくさんのプラスになることでしょう。大変なことばかりだけれど、楽しいこともたくさんです◎




まだ生活のリズムがつかめなくて、お菓子作りやピアノも思うようにできてないけど、ぼちぼち再開していこうと思います。




とりあえず、毎年恒例、ピアノは弾きました。カプースチン難しいけど、今年はこの曲と真面目に向き合うぞ。


 

そんな感じです。本当に色々な人達に支えられていまして、感謝感謝です。みなさまにとって、素晴らしい一年になりますように。




本年もどうぞよろしくお願いいたします。





今後の課題です。
   


今日あったこと。



18時15分過ぎ(わたしは非常勤で、18時までの勤務。残業はなし、残業代もなしと言われてます。)、業務が押して、記録も終わってないから、早くやらなきゃって、居室からリハのお部屋に戻ろうとしたときに。。。。



「すみません、お願いします。」とご利用者さまの声が何度も。



ほっておけないから、要件を聞くと、「電話をかけたい」と。



すぐ起こしてかけたいんだけど、色々ありまして、ご家族からは電話は1日に一度までにしてほしい。とのこと。




で、日中に電話したかどうか、介護スタッフに確認を取ろうとしたけど、あいまいで、たらい回し(;´Д`)



ようやく確認をとり、電話してOKとなり、寝たきりの人を離床して、電話まで連れて行って…。



スムーズに行く人じゃないから、時間かかるんで、この時すでに18時半。




ご利用者さまの言う電話番号かけたけどつながらない。まあ認知症あるから仕方ないよね。



どこにかけたらいいかわからないから確認すると、ケアステにいたケアスタッフさんが、いらいらしながら娘さんの電話番号調べる→番号押せないから押して、受話器渡す。



で、私は私で、記録も書類も終わってないから、そのあとの部屋までの誘導をケアスタッフにお願いしたのだけれど…。



めっちゃ迷惑そうな顔されてしまって(;´Д`)




今日は、仕事の後にたくさん用事があり、どうしても早く帰りたくて。そもそも、残業なしと言われてるし、残業代も出ないしね。



ケアスタッフさんがとても忙しいのは分かるから、離床まではがんばってやったけど、結局、迷惑そうな顔されて。




最後まで責任が持てなかったらやるなってことなのかしら。



かと言って、ご利用者さまが呼んでるのを無視できない。



でも、こちらはこちらで仕事も残ってるし、今日は予定もあって慌ただしいんです。結局、職場出られたのが19時過ぎ。うーん。



こんなこと言ってはいけないけれど、そもそもは、ケアスタッフさんの仕事なんです。コール押しても答えられない人手不足。フォローしようと思って入ったんだけどなあ。
 



たまにならいいんだけど、こういうこと、結構常習的。




あまり言いたくないけれど、食介や離床をこちらでがんばると、ケアスタッフさんは、悪い意味で押しつけてくる 人もいる。




起こすのめんどくさい、しんどい




だから、リハビリに任せればいいやって。




そんなこともあり、1時間の休憩が30分になり、残業なしが、1時間のサービス残業になり。




ケアスタッフさんの人数が足りない、仕事がつらいことが分かるから、極力助けたいけれど、毎日こういうことが積もっていくと、このことを全て受け止められるのだろうか。




私のとった行動は、良かったのか悪かったのか。




認知症もあるから、「ちょっと待ってて下さいね。」って受け流してしまったほうがよかったのだろうか。




こんなこと、ケアスタッフさんからしたらいつものことだろうしなあ。




仕事そのものは好きなんだけど、色々なことが絡んでいて難しいす。整形にいたころとは全然違う悩みよね。




あまり判断とかしてもしょうがないし、自分は、ただ、ご利用者さまの要望に答えたかっただけだから、それでよかったとは思うけど。最後まで責任持てよってことかな。




現場が人手不足でピリピリしていて、ご利用者さまにもきつくあたることもあるから、そういうの、なんとかできたらなと思うんだけど。



と、書いてすっきりしたいだけなんで、書きました。




切り替えて明日はよい1日にしよう♪