皆様いかがお過ごしでしょうか?
てくてく一家は相変わらずの日々です。
ただ、ひとつ、変化がありました。
それはわたしの心の中における変化。
かんたがこの世を去って100日あまりが過ぎました。
1つのおやつを2つにちぎって、右はめいに、左はかんたにあげていました。
行き場を失った左手も今はだいぶ慣れてきたようです。
しかしながら、季節が流れても、私の心の風景には
かんたが生きていたあの夜の、桜のつぼみがかたいままでした。
ラベンダーが咲いて、アジサイが咲いて、ブルーベリーが色づいても
桜は咲くことがありませんでした。
でも、今日やっと、ほんの少し桜のつぼみが膨らみ始めました。
かんたを失い、悲しみ、苦しみ、寂しさ、後悔といった類の感情がうずまいた後に、
めいを守りたい、いや、死なせてなるものかと思うようになってきました。
ほんの10日前のことです。
安全で使いやすいリードを作ろうと思い立ちました。

リスク、わんこにかける負担、使い勝手を考慮して設計。
すぐに洋裁が得意なルビーママさんことはるみさんに電話をかけて、相談しました。
試作を打診すると快諾して下さり、そこから私の挑戦がスタート。

無我夢中で思い描いたリードの試作が今日、完成しました。
安全な公園で使ってみると、予想以上に使いやすく安心して散歩できました。
1本でWリードにも普通のリードにも2頭引きにもなります。
ハンズフリーで写真を撮りながらでも散歩できて、ブロガーに最適。

2本作ったので、1本をラルフくんとエスプリくんに。
実際に色んなシチュエーションで使ってみて、どんどん改良していく予定です。
デザイン、強度など考えることはまだまだあります。

このリードを考え始めてから、不思議と泣くことがありませんでした。
でも、今日はちょっとだけ事情が違います。
ラルプリママのnozさんとかんたの話をしていたら、
かんたと仲良く遊んでくれたエスプリくんが嬉しそうに尻尾をぷりぷりして笑いかけてくれました。
その笑顔がかんたにそっくりで、思わず涙がこぼれました。
「そうだよね、これでいいんだよね」
泣いてばかりいた100日間。
やっと一歩踏み出せました。
悲しみや寂しさに向き合う強さは私にはありません。
ですから、その悲しさや寂しさはそのままに
もがいてもがいて、運命に抗って生きて生きたいと思います。
心を砕いてくださった画面の前の皆さま、友達、家族・・・。
ありがとうございました。
これがわたしのこたえです。
どうか、これからも温かく見守って下さると幸いです。

余談ですが、このリードには「さくらんぼリード」と名付けました。
その形から、そして、わたしの桜が咲き、実になるように。
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
茨城犬・猫・鳥の迷子情報はコチラ
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

「いつものお買い物が犬猫を救う!」を
テーマに作成したアフィリエイトサイト「めいかん堂」です。
当ブログの楽天広告も売上対象になります(^^)

犬-wanlove-愛