動物たちの楽園展by山口麻子・トモ@土浦 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

昨日は結婚式でした。
食べました。
喋りました。
呑みました。

でも今日は陶芸のお話。
このブログではおなじみの山口麻子さん、トモさん夫婦による
作品展についてご紹介します。
(前回の様子はコチラ

写真多めでゴーッ!


新作のボンボニエール。
フタについているお人形もかわいらしいです。


シンプルなシリーズも。


にゃんこの箸置きです。


犬(わん)この箸置き。
だらーっとした姿が、愛犬を思い出させます。


あれ?めいちゃん??


子供用茶わん。


かつて子育て雑誌に「食べないと大きくなれないよ」じゃなくて
「食べると大きくなれるよ」とポジティブな発言を心掛けようと書いてありました。
このお茶わんはご飯を食べ終わった後にパンダがこんにちわ。
食べることを好きになりそうですね。


今回の新作です。


幅広い取っ手は、親指を載せる場所。
持ちやすいです。
お年寄りに贈物にしてもいいかも。


「ねーねー、なに食べてるの??」と語りかけられそうな小鉢。


にんにくポット。
麻子さんは2児の母で主婦。
目のつけどころがシャープです。


我が家にお迎えしたのはパンダのカップ。
ぐらむさんにうさぎのをと思ったのですが、売り切れ御免でした。
ペアは断念せざるを得ません。
なので、このカップはぐらむさんが朝、出勤した後
1人でこっそり飲んでいるポタージュスープ(インスタント)を
飲むときに使おうと思っています。

ちなみにコーヒーをゴチソウになりました。
今回のギャラリーは、カフェギャラリー陶
土浦にあるカフェ・すぷれもの豆を使用し、
KONOの名門ドリッパーでハンドドリップしてくれます。
器はもちろん山口さんのもの。
使い心地を確認できますよ。

土のぬくもり、そして愛くるしい動物たち。
皆様の心を癒してくださいね。

それではごきげんにょう、さちきでした。

【動物たちの楽園展~山口麻子・トモ】
5月22日(木)~6月1日(日)
カフェギャラリー陶(荒川沖駅徒歩1分)
月・火曜定休
11:00~18:00
(最終日は16:00)

わんこと一緒にクリーンアップ!P-1GP古河開催決定!
【日時】5月31日(土) 13:00~
【場所】古河総合公園(茨城県古河市)
【参加者の持ち物】スコップ、炭はさみ、筆記用具
【参加資格】拾ったふんやゴミをきちんと責任持って廃棄できる人
【参 加 費】無料
【主催】愛犬家サークル犬愛(ワンラブ)
http://wanlove.xxxxxxxx.jp/
【申し込み方法】名前(グループの場合は代表者の名前)、
参加する人数、わんこ数、わんこの名前、
連絡がつきやすい電話番号を明記の上、
wanlove2008@gmail.comにメールでご連絡ください。
メールを確認次第、集合場所をご連絡いたします。


犬愛も頑張ってますッ!スペイシークリック!


茨城情報満載!スペイシークリック!
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ