ありえない光景(selectorとかニセコイとか) | teconlebezz1977のブログ

teconlebezz1977のブログ

ブログの説明を入力します。

【風雲維新ダイ☆ショーグン 第4話】男装の麗人&女空賊追加の巻。男装の麗人さんは、男装ではなくほんまもんの男の方が良かったかなあ。単純に女性キャラ増やすより、主人公とは価値観が違い、なおかつある程度並び立った男性キャラを一人入れたほうが、話の幅は広がると思うんですが…。まあ、この作品で“話の幅”とか期待するほうが間違いなのかな?画伯による女空賊さんは男装の麗人さんと因縁があるわけでもなかったので、別に今回出てこなくても…という感じでしたね。男装の麗人さんと女空賊さん、共に登場回を分けた方は良かったと思うんですけどね。【ピンポン THE ANIMATION 第4話】ペコvsアクマ、ドラゴンvsチャイナの巻。一応は主人公のはずのペコの敗北試合だというのに、アクマとの試合があっさり目に描かれていたのはちと意外でしたね。でもまあ、原作でもこんな感じだったかな?それよりも今回見るべきところは、ドラゴンの強さの過剰演出ですよ!試合の様子が訳がわからない状態になっているその過剰演出は人によって評価が分かれそうですが、こういう思い切った演出は往年の名作「巨人の星」を連想させて自分的には非常に好きな部類だったりします。【龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第4話】リベンジに挑む重護くんらの巻。部長さんとの対決は、魔法使いの杖が万能じゃないことを前回ラストで明かされていたので、杖の欠点を突く展開だとは思っていましたが…。その欠点が単なるエネルギー切れだったのは、かなりガッカリ。特定条件だと発動しないとか、ある限定条件だと願い事が反転してしまうとか、駆け引きが生じるような欠点だと期待していたんですけどねー。また、重護くんは「天災に自分の本性を見せたくない」みたいなこと言っていたから、どんな特殊能力を持っているのか(または、どんなアコギな手を使うのか)期待していたのですが…ただ単に部長さんの攻撃を耐えていただけだったのは拍子抜けでしたね。ただ、ラストの怪盗団と重護くんが繋がっていたっていうネタばらしは悪くなかったかな。【ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第5話】アヴドゥルvsポルナレフの巻。期待していた一戦ですが……アレ?今見るとそんなに盛り上がらないなあ。いやもちろん、悪いってわけじゃないですし、押さえるべきセリフ、シーンなんかはちゃんと押さえているんですが…。駆け引き勝負って訳でもなかったし、かと言って盛り上がるようなシチュでもなかったってところが要因ですかねえ…?騎士の誇りは失っていないとはいえ、ポルさんは洗脳されている状態ですしね。ただ、ディオと遭遇した時の回想シーンで、ディオの肩にペットショップが止まっていたのは良いアレンジでしたね。【selector infected WIXOSS 第5話】言っていなかったペナルティの巻。あちゃー、メガネさんは脱落者の方でしたか~。貴重なメガネ枠が減っちゃった訳ですが、こりゃまあしゃあなしですかねえ(個人的には、彼女が悪堕ちする方が見たかったですが)。しかし、主人公であるるう子さんに“願い”がないことも相まって、ますますまどマギっぽい感じになってますねえ。これで物語最後で、るう子さんが絶対少女の概念を覆す願いを叶えたら、まさにまんまですな。で、脱落者のペナルティについては、先に記したように話全体の構図が似通っている点から、どうしてもまどマギのキュウべえの存在を連想してしまいますね。ただ、アレは初めから魔法少女らを騙す気満々で接触しているので、都合の悪いことを言わなかったのは納得なのですが、今回のカードの精(?)さんらはそうじゃないですよね?ちゃんと主人らに好感を抱いているのにあんなに重大なペナルティを告げていないってのは、どう考えてもおかしい気がしましたけどね。(「教えたら捨てられると思ったから」等々告げない理由なんていくらでも考えつきますが、今のところカードらがそう思っているような描写とか無いですし…)なので、メガネさんの相棒カードさんが「自分に悲しむ権利なんてない」みたいなことを言って消えてましたが、見ていて“まったくだよ!”としか思わなかったですしねwあと、どうでもいい事ですが冒頭、香月くんがWIXOSSに詳しいことから女子生徒に「教えてよー」と親しげに話しかけられていましたが、これこそ絶対少女の奇跡に並にありえない光景だと思ってしまいましたw【シドニアの騎士 第4話】船を動かしたら大惨事の巻。船の軌道をちょっと動かすだけで大惨事になっていましたが、自分としては初代マクロスのトランスフォーメーションの光景を思い出してしまいました。後半のカビザシを回収する際の戦闘シーンはそれほど燃えるようなシチュエーションではありませんでしたが、命令無視+単独での敵撃破、と、ようやく長道くんの主役らしい活躍を見て取ることができたので満足度は高かったですね。【ニセコイ 第17話】縁日で食べ放題の巻。今回は千棘さんのターンでしたね。ただ、小野寺さんや万里花さん、鶫さんなども満遍なく出番があったのはこの作品らしいっちゃあ、らしいところでした。楽くんを使えば、食べ放題遊び放題と知って浮かれる千棘さんは可愛かったですね。相変わらずこの子はギャグ顔の時の方が魅力的なんだよなあwただまあお話的には、楽くんが縁結びのお守りを欲しがるあたりは許せるものの、購入直後に「自分が持つのもなんだから」という理由であっさり千棘さんに渡してしまうところは、その後のラブコメ展開のための恣意的な感じを受けてしまいましたね。渡された後、千棘さんの浴衣が崩れるのは、いかにもジャンプらしいお色気展開ではありましたがwにほんブログ村 ...