え~と、前回の記事からかなり時間が空いてしまいましたが続きを・・・^^;
【生業別の1パンチで入る経験値】
生業別の1パンチで入る経験値を調べたので表にします。
放浪者の場合は、普通に経験値稼いでも奥義ポイントが追いつかないぐらいなので省略します。
また、未調査のものは空白にしておきます。
パンチする側の生業が同じでも、強・謀レベルで経験値が変わるようなのでパンチする側のレベルも書いておきます。
ガード側の生業 パンチ側の生業 1パンチの謀経験値
用心棒 料理人(強0) 2
用心棒(強0) 68
格闘家(強0) 194
南斗聖拳一門(強0) 152
北斗神拳求道者(強?) 202 ☆
秘孔医療士(謀0) 3
縫製工(謀0) 4
悪党(謀0) 9
大道芸人(謀0) 15
小悪党(謀0) 29
南斗聖拳一門 料理人(強0) 2
用心棒(強0) 6
格闘家(強0) 176
南斗聖拳一門(強0) 130
北斗神拳求道者(強0) 184 ☆
秘孔医療士(謀0) 3
縫製工(謀0) 4
悪党(謀0) 9
大道芸人(謀0) 15
小悪党(謀0) 29
格闘家 料理人(強0) 2
用心棒(強0) 8
格闘家(強0) 176
南斗聖拳一門(強0) 72
北斗神拳求道者(強5) 211 ☆
秘孔医療士(謀0) 3
縫製工(謀0) 4
悪党
大道芸人
小悪党(謀0) 29
北斗神拳求道者 料理人(強0) 2
用心棒(強0) 6
格闘家(強0) 88
南斗聖拳一門(強0) 76
北斗神拳求道者(強0) 191 ☆
秘孔医療士(謀0) 3
縫製工(謀0) 4
悪党(謀0) 9
大道芸人(謀0) 15
小悪党(謀0) 29
秘孔医療士 料理人(強0) 7
用心棒(強0) 6
格闘家(強0) 17
南斗聖拳一門(強0) 14
北斗神拳求道者(強0) 18
秘孔医療士(謀0) 32
縫製工(謀0) 46
悪党(謀0) 106
大道芸人(謀0) 182
小悪党(謀0) 413 ☆
縫製工 料理人(強0) 4
用心棒(強0) 6
格闘家(強0) 17
南斗聖拳一門(強0) 14
北斗神拳求道者(強0) 18?
秘孔医療士(謀0) 16
縫製工(謀0) 46
悪党(謀0) 102
大道芸人(謀0) 182
小悪党(謀0) 384 ☆
悪党 料理人(強0) 2
用心棒(強0) 6
格闘家
南斗聖拳一門(強0) 14
北斗神拳求道者(強0) 18
秘孔医療士(謀0) 3
縫製工(謀0) 4
悪党(謀5) 110
大道芸人(謀0) 165
小悪党(謀0) 339 ☆
大道芸人 料理人(強0)
用心棒(強0) 6
格闘家
南斗聖拳一門(強0) 14
北斗神拳求道者(強0) 18
秘孔医療士(謀0) 3
縫製工(謀0) 4
悪党(謀0) 19
大道芸人(謀0)
小悪党(謀0) 324 ☆
小悪党 料理人(強0) 2
用心棒(強0) 6
格闘家(強0) 17
南斗聖拳一門(強0) 14
北斗神拳求道者(強0) 18
秘孔医療士(謀0) 3
縫製工(謀0) 4
悪党(謀0) 9
大道芸人(謀0) 15
小悪党(謀0) 295 ☆
料理人(強0以下)料理人
用心棒(強0) 6
格闘家(強0) 17
南斗聖拳一門(強0) 14
北斗神拳求道者(強0) 19
秘孔医療士(謀0) 9
縫製工(謀0) 48
悪党(謀0) 106
大道芸人(謀0)
小悪党(謀0) 413 ★
料理人(強1以上)格闘家(強0) 211
北斗神拳求道者(強0) 230 ★
小悪党(謀0) 26
ここまでみてもらうとわかるように、用心棒・格闘家・南斗聖拳一門・北斗神拳求道者は強レベルの高い北斗神拳求道者ほど数字が高くなります。
逆に秘孔医療士・縫製工・悪党・大道芸人・小悪党は謀レベルの高い小悪党ほど数字がよくなります。
例外として、北斗神拳求道者同士で叩かれるほうが強4以上になると数字が半減するようです。
又、強領域でも謀領域でもない状態の料理人(強0以下)に関しては小悪党がよく、強1以上になると北斗神拳求道者がいいということになってしまいます。
※実際の経験値上げでは、数字が少しでも多いほうが有利なのですが北斗神拳求道者がパンチャーの場合、相手の体力もかなり削ってしまいます。
そこで、用心棒や南斗聖拳一門、および強1以上の料理人の場合は北斗神拳求道者の代わりに格闘家を使うのもいい手段ですね。
もちろん、ステロイドガーターを使えば北斗神拳求道者がお勧めになります。
[例1]北斗神拳求道者→秘孔医療士への経験値上げ
下の画像は、北斗神拳求道者のエナジリン能を使って能上げしてるところのSSです。
ちょうど能5になったところですね。
さらに経験値UPハイパーを使うと、1パンチで倍の380もの経験値が入ってきます。
さらに叩くほうの北斗神拳求道者の強レベルが高いほうが数字がよくなるようです。
強4の北斗神拳求道者を使って経験値Upハイパーも併用した場合、1パンチで414の経験値が入ってます。
同じように小悪党を使っての経験値上げをする場合は、謀経験値の多い小悪党のほうが1パンチの経験値が多いようです。
試しに小悪党同士で1パンチの謀経験値を調べてみました。
左が謀0の小悪党のパンチで319、右が謀5の小悪党のパンチで384ですね。
[例2]料理人→北斗神拳求道者への経験値上げ
料理人の場合は、先に小悪党で能5まで上げてから北斗神拳求道者で強上げするほうが効率的ですよね。
これは、経験値Upハイパーも使ってるので1パンチ826の能経験値が入ってきてます。
この方法だと、あっという間に能5までいってしまいます。
で、そのまま強上げに移って・・・・
強1までは、そのまま小悪党で1パンチ826の強経験値が入ってきます。
あっという間に強1になってしまいますが・・・
これでは、経験値Upハイパーなどがもったいないですよね。
経験値Upハイパー使ってるので、1パンチ442の強経験値が入ってきてますよね。
あっというまに強5になり、転業クエスト発生です。
もっとも、料理人から北斗神拳求道者へのレベル上げなら経験値Upハイパーなくでもすぐにレベル上げできます。
このケースはステロイドガーターを使っていたので北斗神拳求道者をパンチャーにしてますが、ライトパンチLV1の格闘家を使えば体力の消耗は0です。
[例3]秘孔医療士→料理人への経験値上げ
秘孔医療士から料理人を経由して北斗神拳求道者に戻るのも、この方法を使えば簡単にできちゃいますよ。
経験値Upハイパー使って1パンチ800越えの経験値!すぐに料理人になれます。
【エナジリンを使った経験値上げでの留意事項】
①経験値のみ増やすだけなので、奥義ポイントとのバランスを見ながら活用してください。
②エナジリンを使用するときは、時間のチェックを忘れずに!
エナジリン、経験値Up、ステロイドガーターなどのアイテムを使用した場合は、下のSSのように画面の上部左側に残りの有効時間が表示されます。
しかし、実際には戦闘モードで連続パンチしているので残りの有効時間がゲーム画面からではわからなくなってしまいます。
戦闘モードでは、取得経験値が画面右側にでるのですが連続パンチしている場合は、その表示がかなり遅延するのでこの表示でのエナジリンの時間切れなどはわかりません。
特に、エナジリン強を使って強経験値を増やしている場合は注意が必要です。
いつの間にかエナジリンが切れていて強を増やすつもりが謀上げしていたなんてことになってしまいます。
③パンチしてもらう場合は、気力回復用のアイテムだけでなく報酬も忘れずに用意しましょう。
パンチしてもらうほうは時間を見てるだけでどんどん経験値が増えるのですが、パンチする側は30分間ずっと連続パンチしてる割になにもメリットがありません。
やったことのある人ならその労力がわかるはずですが結構つらい作業なので、してもらった場合はお礼だけでなくそれ相応の報酬(アイテム)をあげましょう。
もちろん私のように、別IDで小悪党と北斗神拳求道者のパンチャー専用キャラを作って2窓起動して1人でやることも可能です。
2窓起動はウィンドウモードで可能ですが、ノートパソコンではスペック的に厳しいかもしれません。