この情報は、いろいろ情報を集めて教えていただいたものです。
経験値バーの表示方法が以前と全く違うものになりました。
なんか変な数字まで出てる・・・・こんな意見が多いですね。
これは、こうやってみてください。
※7月11日にUPしていた画像は、能・術ゲージが反対でしたので修正しました。ごめんなさい。。。
これで、強の生業LVが1あがると・・・・・強・謀経験値バーの数字が58---60になるはずです。
真ん中の位置が59なのです。(座標軸上の数字)
で、現在の経験値の位置が赤と青の境目になってるわけです。
だから、LVがひとつ上がると経験値バーの真ん中からスタートするわけです。
真ん中からスタートするというよりは、経験値バーの表示が1目盛ずれただけなんですけどね。
いままでの経験値バーでは、各生業要素のLVUPするまでの必要経験値のレベルメーターとしてみていたわけですね。
何の説明もないままの仕様変更なのでかなり戸惑いましたよね~。
私も、九龍さんに教えてもらうまで「なんじゃこの数字は!」って思ってました。^^;
今では、この経験値バーにマウスカーソルを持っていくと次のLVまでのナビ表示がされるようになりました。
能・術経験値バーも同じです。
だから、悪党などの謀を伸ばしている人は、強・謀経験値バーの数字が逆方向に多くなってるはずです。
57---55とか。謀方向に経験値を伸ばしてるからそうなるわけです。
あと、戦闘で得られる経験値の表示も変わりましたね。
以前は、徒党を組んでいる場合の表示される経験値と実際に入る経験値がバラバラで意味不明でしたよね。
今回の修正で、自分の戦闘中に入ってくる経験値がほぼ正確に計算されて表示される様になったようです。
まだたまに、戦闘中の画面でおかしい表示がでるときがあるようですが・・・。
チャット画面の「システム」タブでみれば、より正確な数字がわかります。
2人以上徒党組んでいるときは殆どみなさん均等分配でやられていると思います。
その場合、分配される経験値は戦闘中でなくても入ってくるので、その表示はシステム欄にもまだないようです。
自分の1回の戦闘中に得られる経験値と、分配されて入ってくる経験値が加算されて正確に表示されるようになったと考えてください。
以前は、分配されて入ってくる経験値が表示を狂わせている場合が多かったのでマシになりましたよね。
もうちょっと、この辺はわかりやすくしてほしいと思いますね。
この経験値については、まだまだわからないことが多いです。
ソロの場合は、奥義によってえら得る経験値の数値は変わらないんですが、徒党を組んでいる場合は奥義によって数字がかわったりとか・・・・
でも、大体わかっていればこの世紀末世界を生きていくことは可能ですので・・・・^^