ブルフロッグ(ハード)タイムアタック攻略法 | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

ブルフロッグ(ハード)のタイムアタック攻略法


キャラ:プロコ
 装備:秘密の島装備、又は ブルーナイト(HP重視装備
     但し、パーフェクトクリアの自身がある場合は攻撃力重視装備 でOK

武器:Rランチャ+Rバズーカ(リロード短縮タイプ
スキル:なし
タイトル:①ラッキー②ハートマニア (特になくてもよい)


【ボス面】
 「すり足」作戦 を使い、カエルを歩かせない攻略方法があるが、ハードでは核ミサイルを2段ジャンプでしかよけられないため「すり足」はできるときだけやる。


 [第1段階]
 いかに攻撃対象であるカエル下のボックスを出せるかがポイント。
 スタートしてすぐに、カエルの足の外付近からカエル中心部に向かって「すり足」 (しゃがみ歩き)をする。
 2回目以降は、タゲがカエルの下を通過すると出現するので、移動は1歩以内になるようにする。
 

 核ミサイルの発射が多いと時間のロスが多いので、そこは運になる。
 核ミサイルをよけるのに、4人が同じところだとよけにくく被弾しやすくなるためカエルの左右に2人ずつ分かれている状態が理想的でその状態を維持するといい。
 

 水平ミサイルはカエルのすぐ横付近でジャンプでよけながら、バズーカで攻撃する。
 攻撃の基本はバズーカ。HPバーが出ている間は、腹に戻ってもバズーカで10ぐらいのダメージを与えることが可能。
 水平ミサイル発射終了後すぐにできれば格闘をする。(ほとんど不可能に近い)
 

 ※ボックス1回目で腹に戻ってからHPバーを出す方法・・・ルムマスはスタート直後、1回ESCを押してシナリオスキップするがその後、ボックス1回目格納後にミサイルを発射すると同時にESCを押すとミサイルが着弾するまでHPバーが出ている


 [第2段階]
 肩ボックスからの全方位ミサイルは、バズーカを発射しつつジャンプして格闘。
 格闘は回りこむ方法より、正面からの方法がカエルがしゃがんでから3回格闘できる。
 SPを消費していたりしてやむをえない場合のみ、回り込む方法で対応する。
 

 カエルが壁に隠れてしまうと攻撃できないので、移動を最小限におさえるようにする。(できれば1歩)
 ここも、左右に2人ずつ分かれて攻撃するのが理想的。
 なるべく歩かせずに、しゃがませて格闘を多く使えるようにするのがポイント。
 

 核ミサイル発射時は、SPがあればジャンプでよけながら格闘。なければバズーカで攻撃。
 片方だけ残った場合、反対側にいる人はランチャーで攻撃。


 [第3段階]
 カエル上部の煙突が攻撃対象になるので基本はランチャーで攻撃。
 カエルがジャンプすると攻撃できなくなるため、いかにジャンプ以外の攻撃パターンになるかがポイントになる。
 

 炎の発射時は、カエルがしゃがむためカエルの残りHPが少ない場合2段ジャンプ+格闘でとどめをさす。
 それ以外は、ランチャーで攻撃をかわしながら、常に攻撃をする。
 攻撃終了後も、核ミサイルを打つときがあるが、それも運になる。



ブルフロッグハード

達成タイム 1:50 2人パーフェクト、2人が1機づつやられている状態で出たタイム。カエルマスターのベルクト中尉をはじめ、私以外は豪華メンバーでの挑戦でしたのでかなりいいタイムがでました。それでも、限界ではないと感じるタイムですね。