秘密の島(ハード)タイムアタック攻略法 | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

秘密の島(ハード)タイムアタック攻略法


キャラ:プロコ
 装備:秘密の島装備、又は ブルーナイト(HP重視装備
     但し、90%以上パーフェクトクリアの自身がある場合のみ、攻撃力重視装備 でもOK
 武器:Rランチャ+Rバズーカ(リロード短縮タイプ
スキル:ショルダーチャージ(課金スキル、4人のうち2~3人付けていればいい)
タイトル:①ラッキー②ハートマニア③バズーカマニア


【マップ面】
 最初はスタートダッシュしてすぐにジャンピング移動に切り替える。
 ジャンピング移動しながら、バズーカ攻撃で雑魚を処理。雑魚のかたまりには、ショルダーチャージ(課金格闘)で処理。
 

 最初の上下に分かれているところでは、3人が上1人が下(課金スキル必要)の雑魚処理をする。
 

 砲台は上下担当のそれぞれがバズーカ担当とランチャー担当に1人づつ分かれて処理する。格闘はこの次の大きな木を越えたところで使うので、ここでは使わない。
 

 大きな木のところで、1人が上から、3人が木の真ん中から通過する。3人のうち、1人は下におりて下の雑魚処理(課金格闘必要)を担当する。
 木の真ん中を通過する2人のうち1人が、雑魚がいるので格闘しながら進むといい。上担当の3人は上の雑魚処理が終わったら下を手伝うようにする。(上からバズーカ攻撃でいい)
 ここではナイフの雑魚は取りこぼしやすいので注意する。
 

 その後、ジャンピング移動しながらバズーカで雑魚処理しながらどんどん進む。
 マップ面終盤では、課金格闘をつかうと格闘後にダメージを受けて死にやすいため、バズーカメインで処理する。

 

 進む途中で、ボム兵やミサイル、砲弾などを直撃すると飛ばされて遅れてしまうことがあるので、攻撃しながら回避することも重要になる。
 特に、メンバーが1人でも離れてしまうと雑魚の出現が、まばらになり課金格闘したあとにまた出現したりするので、大きなタイムロスになる。

 

 ※場面切り替わりのときに、ルムマス以外のメンバーが右移動ボタンを連打するとボス面のスタート時に右側に出ることがあるが、SP消費する上に出現位置が不安定なのでやめたほうがいい。


【ボス面】
 スタート直後、バズーカ攻撃しながら正面から格闘を1回いれる。課金格闘でない場合は2回入れる事が可能。
 あとは、攻撃を回避しながらバズーカ攻撃がメイン。なるべく、ボスから離れないようにすると、バズーカの着弾がはやい。
 無理して、格闘を入れて死んでしまうより、バズーカを確実に打ち込んだほうがタイムが伸びる。
 
 ここでは、マップ面でかかる時間がタイムに大きく影響するのでいかに雑魚処理を効率的に行えるかがポイントになる。マップ面の途中で1回でも死んでしまうと1:24を切るタイムはでない。
 大きな木を越えたところの雑魚処理にかかる時間がタイムに大きく影響するので、2~3人は課金スキル(下担当は必須)が必要。


秘密の島ハード

達成タイム 1:19 全員パーフェクトに近い状態でのタイム。ボス面の終了間際に1人が1匹やられたましたが、タイムにそれほど影響はない状態ですね。もう一度このタイムを出そうとしても、かなり困難だと思います。ただ、1:24を切るポイントは全員パーフェクトでマップ面で4人が遅れない様に進むことですね。