週末恒例の上野レトロ台参り、今週も行いましたよ。



多忙な年度末にしては通い過ぎの気もしますが、まぁ週一ペースなら許されるでしょうww



お休みの日なので、朝からキバッて出向いちゃいました^^;



さて、本日のテーマは「リノのBIG最高回数更新」www




technopolisのつぶやき

(リノ=ニイガタ電子・3-1号機 殿堂Verパネル近影)



レノではありませんよww。ヒゲメガネのフランス人は出てきませんから。



ちなみに、この殿堂リノのこれまでのビッグ最高回数はジャスト「100回」ですΣ(゚д゚;)



連チャン打法を駆使しても、なかなか達成するのは難しそうですが・・・・やってみるさw



さっそく朝一店員さんにリセットしてもらい打ち始めると、いきなり1ゲームで小役落ち&ビッグww



technopolisのつぶやき

(リセット後いきなり1ゲーム目、3枚掛けでこの目が降臨しますたww)

このビッグから早速小役落ち連チャンの連打となり、順調にビッグ回数を重ねていきます。



あ、そうそう、今日は自分なりに「縛り」というかルールを決めておいたんです。



「ビッグ後の1枚掛け攻略は、手に持った20枚のコインがなくなったら、いかなる場合も終了」



「店員呼んでのリセットは、朝の一発目以外は絶対行わない」



詳細な説明は割愛しますが、ビッグ終了後に1枚掛けを行う「リノ連チャン打法」は、1枚掛けでのプレイ数を引っ張れば、それだけ連チャンゾーンを引き戻す確率が高くなります。しかし、通常時に3枚掛けでビッグフラグを引くという、スロ本来の楽しみも味わいたいので「手持ち20枚限定」で行うことにしました。たとえ最後の20枚目で小役が落ちても、きっぱり終了するという「厳しさ」で臨みますw



また、この機種は連チャンが終わっても店員さんに台をリセットしてもらえば、再度連チャンゾーンからスタートします。そのため、一日に何回もリセットを仕込む方法もあるのですが、そういう意地汚い方法wwで記録更新しても何の意味もないんで、これも使用しない方針です。



さて、この2つのルールを課した本日の実戦でしたが、ヒキも好調で、ハマリらしいハマリもほとんどなくビッグ回数が増えていく、気持ちのいい展開に。午後3時の時点でビッグ40回、時間平均8回のビッグと、これだけ引ければ計算ではトータル100回も十分に射程圏です。何とかこのヒキを維持していきたいところですが、今日は終電がいつもより早いため、遅くともPM11:40には実戦を終了しなければなりません。この時間制限が、すこし気になるところ。



しかし、時間が経過しても順調な連チャンと初当たりの軽さは変わらず、コインはガンガン増えていきます。途中、店員さんの要請でドル箱6箱を流しましたが、やはり休日は人も多く、コインも不足がちになるんでしょうね。



その時もらったレシートがこちら。



technopolisのつぶやき


手元にも3箱半残ってるので、既に15000枚は超えてます。このまま30000枚オーバーで、リノ歴代記録をサクッと塗り替えるかな~w



・・・と思ってたら、コイン流した直後から痛恨のハマリがスタートTT。大量コインに囲まれていたのが、突如手持ち3箱ほどに減さられ、その僅かなプレッシャーが好調だったヒキに微妙な影響を与えてハマる・・・。これぞまさに「心理的出玉抑制効果」ってヤツですねw。あの沖ヒカルさんも良く言ってました。スコーンとストレートで600オーバー、バケすら引けません。



それからはハマって連チャン、コインが増えたと思ったら初当たりに苦しむ、という展開がしばらく続き、何度リセットしてもらおうと思ったことか・・・。しかしここは初志貫徹、自分で課したルールは最後まで守ろうと思います。



それでも、やはり連チャン打法の効果は絶大。なんだかんだでコインは増えていきました。そしてビッグはついに90回の大台に。あと11回で念願の記録更新となりますが、時間は既に午後10時近く。タイムリミットまではあと1時間40分、何とかうまく連チャンが繋がれば可能性のある数字ですね・・・。



んが、ここで再度ハマるww。引けども引けどもバケばっかりという、不調時特有の挙動に苦しれられました。ようやく長いトンネルから抜けたのが、前回のビッグから700プレイ後で、時間は午後10時55分。う~ん、ちょっと記録更新は厳しくなってきた感じですね・・・。



そこからはラストスパートと意気込んでブン回しましたが、早い初当たりと連チャンで7回ほど回数を伸ばすのが精一杯でした。残念ながらPM11:40、ビッグ97回の時点で無念のタイムアップ。あと4回の壁はあまりにも遠かった・・・・・。



それでも、トータル4990プレイでビッグ97回と内容的には頑張りました。当日ランキング でも、まさかの一位になってましたしww


technopolisのつぶやき

(あと4回だったんだけどなぁ・・・残念)





technopolisのつぶやき


(レギュラーは19回でした。画面下に光るBB100回、あまりに手強し・・・・)



んが、帰り際に店員さんに聞いたところ、この100回という記録は「リセット使いまくり」で達成した、とのことでした(やっぱりねw)。ということで、連チャン打法一本ででこの記録を抜くことは簡単ではないと思いますが、あと4回のところまでは肉薄できた訳ですから、不可能な数字ではないハズ。今後、「リノ愛NO.1ブロガー」の(ーェー。) さんが、この数字を更新してくれることを期待しましょうw



ちなみにトータルの出玉は27000枚程でした。かなり出ましたけど、夢のリノ30000枚には遠く及びませんでしたね。


technopolisのつぶやき



しかし、打ち終わってから「何でこんなにリノの出玉にこだわるんだ?」って自問自答したんですが、オイラなりにある理由が思い当たりました。それは、現役時になかなか思うような結果を残せなかったという「心残り」が非常に強い台だということです。



当時リノは、人気台ゆえ低設定営業がほとんどで、打ってもなかなか勝てない台でした(これで喰ってた攻略プロも多かったでしょうが・・・)。それでも、あの小役落ち連チャンの魔力にとりつかれて、どれほどのバイト代を吸い込まれたことか・・。また、攻略法が出たと分かっても、ほとんどが対策済みなど「時、既に遅し」で、現場でそれを試せることは皆無でした。荻窪の某店にセット攻略できるリノがあると聞いて出向いてみたら、既に清算ボタンがカットされてた、なんて悲しい思い出もありましたね・・・。



まぁ、そんな消化不良な記憶の多いリノですから、殿堂さんで思う存分連チャンさせたり、通常時のリーチ目を出しまくったりすることが、実に気持ちいいのです。よく、「ゲーセンなんて、どれほどコインを出してたって1円の得にもならない」という方がいますが、とんでもない、オイラにとってこの「積年の思いを晴らす」ことこそ、まさにプライスレスなんです。



・・・最後にちょっとアツくなってしまいましたが、そんなわけで今回の実戦、大変満足いくものとなりました。記録更新は出来ませんでしたが、かつての強敵リノに対する苦手意識は、前回そして今回の実戦で、完全に払拭できたと思います(設定6なので当たり前ですがww)。



以上、殿堂実践記「リノ編」でした。ではでは。