中山での自主勉強会。

かねてよりの課題だった、自前サーバの移行を決行。
Google Appsに移行してみた。

DNSサーバはどうしようかな、と思ってたら、ドメインを管理してるムームードメインで
いつの間にかムームーDNSというサービスが始まってた。
これでGoogle Appsに必要な設定出来るのかな、と調べてみたら、
ちゃんとムームーDNS用の設定方法が見つかった。
スゲー。

今までのメールサーバはCourier-IMAPで運用してたんだけど、
Google Appsの移行ツールで、過去メールもまるごと移行できる。
スゲー。
ただしこのツールが使えるのは有料版だけだけど。

今までのサーバではmailmanでMLを動かしてたが、これをまるごとGoogle Appsのグループに移行。
ちなみにmailmanで購読者の一覧を取得するには、
$ /usr/lib/mailman/bin/list_members
出力されたユーザ一覧を、まるごとGoogle Appsのグループに移行すればOK。
いい時代になったもんだ。

ちなみに今まで使ってたサーバは、海外VPSサーバのServer Pronto。
月額$29程度だったんだけど、やはり海外だしVPSだしもっさりしてるし、で
実質的にはメールしか使ってなかった。
たまに落ちたりしたけど、概ね問題なく動いてた。
でもこれでやっと解約出来るぞー