こんにちは。先ほどに続き、今回は、昨夜のごはんのご紹介です。



昨日は、買い忘れがあって、近所のスーパーまで行ったのですが


そこで栗を買おうと思ったら、生がなく、この甘栗を見つけたので


買って帰って来ました。そして、晩にこのおかずにしたのです。



栗のやさしい甘みに、ピリッとコチュジャンがアクセントになる煮込みです。


一緒に煮込む鶏肉が、深い味わいを作ってくれます。


煮込んだ素材、それぞれの旨みが、ほっこりするおいしさです。



【甘栗と鶏肉のコチュジャン煮】
ペコの食卓

<材料>4人分


むき甘栗・・・・200g   鶏モモ肉・・・・400g


ニンジン・・・・2/3本   スナップえんどう・・・・8サヤ


ゴマ油・・・・適量   白炒りゴマ・・・・適量



●A(下味)

塩・・・・適量   酒・・・・大さじ2   ショウガ(絞り汁)・・・・小さじ1



●B(煮汁)

水・・・・300cc


しょう油・・・・大さじ2   酒・・・・大さじ2   みりん・・・・大さじ2


砂糖・・・・大さじ1   コチュジャン・・・・大さじ1






<作り方>


1 鶏モモ肉は、1口大に切り、Aの下味をもみこみ、しばらく置きます。


2 えんどうは筋をとり、サッと塩茹でし、冷水にとって、水気を切ります。

 ニンジンは、小さめの乱切りにします。


3 フライパンにゴマ油を熱し、1の鶏肉を入れて、両面こんがりと

 焦げ目がつくまで焼きます。


4 鍋にBを混ぜ合わせ、3の鶏肉、2のニンジン、甘栗を入れて煮ます(約10分)

 2のえんどうも加えて、ひと煮立ちさせます。


5 器に4を盛り、白ゴマを散らします。




*****


晩になると、さすがに冷え込んでくる時期なので


カラダを温めるスープも作りました。こちらは、サツマイモが、ほっこりです(笑)


サツマイモと玉ネギ・・・火を通すと、甘さが引き出されるお野菜たちです。


スープにもほんのりした甘みが出て、おいしいです♪



〔サツマイモと玉ネギのコンソメスープ〕
ペコの食卓


大根とシメジ、そしてセロリ・・・季節のサラダもしましたよ。


おしょう油ベースの和風のドレシングで和えました。


お野菜のシャキシャキ感、キノコの香り、食感が、とってもおいしいです(*^.^*)



ペコの食卓



*****



季節の変わり目・・・この頃の時期とか、春先の暖かくなりかけの頃とか・・・


体感温度がそれぞれに違うので、年齢差のある家族がいると


暑さ、寒さの感じ方に、あまりにも違いがありすぎて、困ることがあります。



今時期ならまだ私たちは、寒いほどではないのですが


やっぱりお年寄りは寒いらしく、暖房をキツく入れて、室温がハンパないくらい高い・・・。


皆が快適に過ごすには、色々工夫が必要だわ~


・・・・と、しみじみ思う、今日この頃でございます(´□`。)



急激な気温変化に、体調崩さないように、皆さんお気をつけ下さいね。


今日も素適な1日になりますように・・・・。



*****



★ランキングに参加しています。ポチッといただけると嬉しいです。

 いつも応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村