こんにちは。お昼に近づくにつれ、陽射しがキツくなってきました。


朝、晩の風がかなり涼しくなってきたので、1日の寒暖の差が激しいです。


今日は夕方からお出かけなんですが、雨の心配はなさそう。お出かけ日和かな。


*****


では、前記事で書いたように、「酢豚」のサイドのご紹介です。


まず、ゴーヤの和え物です。香りの好い“ゴマみそダレ”で和えました。


ちょっとピリっと、お味噌の香りに食欲が刺激されます。


コクがあってごはんにピッタリ。お酒のお供にももちろん・・・。



「ゴーヤのゴマみそ和え」
ペコの食卓

<材料>4人分


ゴーヤ・・・・1本   赤唐辛子・・・・1本


●A

みそ・・・・大さじ2   すり白ゴマ・・・・大さじ2


みりん・・・・大さじ1   砂糖・・・・大さじ1   ゴマ油・・・・大さじ1





<作り方>


1 ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタを除き、うす切りにします。

 塩少々(分量外)をふってもみ、しばらくおいて、ザッと洗います。


2 1を熱湯でサッと茹で、冷水にとって、水気を絞ります。赤唐辛子はヘタと種を除き

 小口切りにします。


3 ボウルにAを合わせ、2を加えて和えます。



*****


もう1品は、サラダです。ぽちぼちと成ってきたインゲンをとってきて、サラダにしました。


義母の友人が育てたトマトを、昨日いただいたので、それも合わせました。


さっぱりした酸味のスッキリ味のサラダです。



「インゲンとトマトのサラダ」
ペコの食卓

<材料>4人分


インゲン・・・・20本   トマト・・・・1個   玉ネギ・・・・1/2個



●A

オリーブ油・・・・大さじ2   酢・・・・大さじ2   マヨネーズ・・・・小さじ2


塩・・・・小さじ1   コショウ・・・・適量





<作り方>


1 インゲンは、塩(分量外)を加えたお湯で、サッと茹で、冷水にとって、水気を切ります。

 トマトは1cm角に切ります。玉ネギは、みじん切りにし、水にさらして、水気を切ります。


2 ボウルにAを合わせ、1を和え、しばらくおいて、味をなじませます。




*****



もうそろそろお昼ですね。今日は、どんなランチをお召し上がりですか?


我が家は、また麺ですよ(笑)


休み中で朝ゆっくりの息子たちは、限りなくお昼に近い時間帯に起きてきます。


ここ最近は、ブランチのような朝ごはんで、次男の講習会の時間に合わせて


またちょっと腹ごしらえしています。



今日の息子たちは、わりと早いお目覚めだったので、しっかり朝ごはんで


お昼にもたっぷり食べれることでしょう。何にしようかな?



ランチが済んだら、お留守番の夫と息子たちの晩ごはんを準備して


夕方からちょっとお出かけしてきます♪



では、では・・・午後からもお元気にお過ごし下さいね(^O^)/



*****


★ランキングに参加しています。ポチッといただけると嬉しいです。

 いつも応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村