おはようございます。1週間の始まりですね。皆さん、どんな朝を迎えているのかな?



土曜のお昼には、夫も仕事を終えて帰宅したので、4人揃ってのランチになりました。


今回は、焼きそばを作りました。ウチは皆、麺類が大好きで、焼きそばの登場回数も多いです。


具材を変えて、味も色々試して楽しんでいます♪今週は、バター醤油にしました。


どうしてその味?と言われれば、特に意味はないのですが。。。


ちょうど冷蔵庫にあったストックを使ったので、それに合うかな?と単純な発想です。



じゃことエリンギをバターで炒めて、麺と炒め合わせ、味付けは、バターと醤油で。。


トッピングのシソと合わせると、香りも良く、味わい深いです。



じゃことエリンギのバター醤油焼きそば
ペコの食卓
〔材料〕4人分

中華麺(蒸し)                               4玉


ちりめんじゃこ                               30g

エリンギ                                  2本(120g)


水                                      180cc

バター                                    30g

醤油                                     大さじ4

コショウ                                   適量 


青ジソ(せん切り)                             8枚分





〔作り方〕

1 エリンギは長さを半分にし、食べやすい大きさにさきます。シソはせん切りにします。


2 フライパンにバターの半量を溶かし、エリンギとじゃこを炒めます。


3 1に中華麺を入れ、水を加えてほぐしながら炒めます。


4 3に醤油と残りのバターを入れて混ぜ、皿に盛って、シソをのせます。 




今朝、夫はいつも通りに出勤、長男の高校は、今日から3学期です。


久しぶりの学校で、お弁当持ち。ちょっとダルそうに登校していきました。


新学期が嬉しいのは、小さい頃だけなのね~休みが終わったのが、残念そう。


しかも次男の中学は、まだあと2日お休みが残っているし。。自分だけ早起きして


学校に行くというのが、思い足取りの原因なんだろうな。


高3の彼らは、もう受験シーズンに向かっているので、授業は今月いっぱいで終わり。


2月中は、休校になって、それぞれの受験校に向かうようです。


3月1日の卒業式まで、自宅待機の形なんですって。


大学受験の子たちは、これからが勝負なんだね。ウチはもう終わってるから余裕だけど


頑張っている子に、エールを送りたいと思います。




週末お休みだった方は、休み明けがツライですよね。お仕事だった方、お疲れさまです。


今週も、元気に笑顔たっぷりで、はりきってきましょうね~音譜  




★ランキングに参加しています。ポチっといただけると嬉しいです。

 いつも応援ありがとうございます。                                

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  にほんブログ村