先週は、涼しい日がたまにあってカラダがホッとできたせいか、揚げ物を多く食べた気がします。


ニラ入りメンチカツ、タラのカレー唐揚げ・・等々。週末には、また増えてきたバジルの葉を摘んで

ポークカツにしました。今回は、バジルの葉を挟み込むためうす切りのお肉を使います


このうす切り肉を重ねたカツは、たまにするのですが、お肉をたたく手間がいらなくて手軽だし

柔らかくて、火の通りも良いので、けっこう気に入っています。

好みのものを入れて揚げられるのもイイところですね。シソの葉やチーズを入れたりも好きです。



バジル風味ポークカツ
ペコの食卓
〔材料〕4人分

豚うす切り肉(モモ)                                  400g


バジルの葉                                       16~20枚

塩                                             適量

コショウ                                          適量


小麦粉                                          大さじ4

卵                                             1~2個

パン粉                                           適量

揚げ油                                           適量


(付け合せ)

カボチャ                                          1/4個

バジルの葉                                        適量

塩                                              適量





〔作り方〕

1 豚肉は1枚ずつ広げて塩、コショウし、小麦粉をふります。


2 1の豚肉の上にバジルを2~3枚縦に並べてのせ、もう1枚の豚肉をかぶせます。

 (*豚肉は1人あたり4枚を目安とします。)


3 2に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。


4 プライパンに油を2cm程入れて熱し、3の豚肉を入れてキツネ色になるまで

 両面揚げ焼きにします。


5 4を食べやすい大きさに切り、器に盛り、お好みで素揚げして軽く塩をふった

 バジル、カボチャを添えます。




昨年は、鉢植えでバジルの葉を育てたんですが、今年は、土におろしてみたんです。

やっぱり地下植えにすると成長ぐあいが違いました。摘んでも次々に新しい葉が出てきて

どんどん増え続けています。たっぷりお料理にも使えて、嬉しい悲鳴です。


バジルの葉を使って、マリネも作ってみました。これもレシピをUPしたいと思います。

では、また後ほど・・・




★ポチッといただけたら嬉しいです。                                         

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  にほんブログ村