今週明けから振り返っています。火曜日の晩は、メインを息子たちの好きな唐揚げに決めました。

今回は、漬け込むタレをちょっぴりチャイナ・テイストにします。

しっかり漬け込むと、コクがあって、旨みがギュ~っと詰まった味に仕上がります。

外は、カリカリに、内はジューシーに、定番とは、ちょっと違ったお楽しみです♪


サイドには、今、どんどん採れているウチのトマトを使って、マリネにしました。

オイルをゴマ油に替えて、さっぱりレモンの風味を効かせてみました。

ちょっと食欲がない時でも、箸が進んじゃうこと間違いなしよ~☆



2010.08.03の晩ごはんより


鶏の中華風唐揚げ

*2010.02.09 UPのレシピを手直ししています。画像も今回のものにチェンジしました。
ペコの食卓

<材料>4人分

鶏モモ肉                                        700g


●下味用

塩                                             適量

コショウ                                          適量


●A(漬け込みダレ) 

オイスターソース                                   大さじ2

しょう油                                         大さじ2

酒                                            大さじ2

テンメンジャン                                     小さじ2

中華だしの素                                     小さじ2

ゴマ油                                          小さじ2

ハチミツ                                         大さじ1

粗引き黒コショウ                                   適量

ラー油                                          適量

ニンニク(すりおろし)                                 2かけ分



卵                                             2個

片栗粉                                          大さじ10

揚げ油                                          適宜


(付け合せ)

カボチャ                                         450g

*フライドパンプキンで

ピーマン                                         2~3個




<作り方>

1 鶏肉に塩、コショウを軽くふって、もみ込んで、下味をつけておきます。


2 Aの材料を合わせ、卵を加え、片栗粉も入れて、ダマがなくなるまでよく混ぜます。


3 2のボウルに鶏肉を加え、手でもみ込み20~30分つけおきします。

*片栗粉が沈殿するので揚げる前にもう1度よく混ぜてください。

(ラップをかぶせて密着させるといいです。)


4 170℃の油で揚げ始めます。最後は高温にしてカラッと仕上げます。

   

5 4を器に盛り、ピーマンの素揚げ、フライドパンプキンを添えます。



サイドには、「トマトのレモンオイル・マリネ」
ペコの食卓

レシピは、後ほどUPしますね。


週末、土曜日。皆さんは、どんな過ごし方されますか?


今日も1日、楽しく笑顔でいられますように・・




★ポチッといただけたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


にほんブログ村