自分・家族・お客様を幸せに導くマインド&アロマスクール「てあてや」大阪市鶴見区

自分・家族・お客様を幸せに導くマインド&アロマスクール「てあてや」大阪市鶴見区

自分・家族・お客様の心と身体を幸せに導くマインドケア、アロマ講座、ヘッドマッサージ、足裏リフレクソロジー、ハンドマッサージ、腸セラピー、ヒーリング講座など開催しています。


・不安や恐れ、生きづらさを解消して、自分らしく生きる女性になりたい。

・夫婦、子育ての悩みを解決して、幸せな家族を自分でつくりたい。

・心も身体も癒せるサロンセラピストになりたい。

そんな女性のための

マインドケア・アロマテラピー・タッチケアを学ぶ
心と身体を幸せにするアロマセラピストスクール 「てあてや」です。
Amebaでブログを始めよう!

 

 

これまでの

つらい経験を癒して

 

これからの人生は

「自分が生きている幸せ」を感じたい!

 

 

 

そのような女性が受講される

マインドセラピー講座

 

 

 

 

体験講座で

初めてお顔を拝見した時は

悲しさやつらさでいっぱいの

表情の方が多いのですが

 

 

講座受講中には

素敵で無邪気な笑顔を見せてくださる時があります。

 

 

 

その笑顔が

本当にかわいくて!!

 

 

こんな素敵な笑顔でいたら

いいことが

どんどん集まってきそう😊😊

 

 

 

本来のあなたは

それぐらい素敵な魅力を

持っている女性なんだよ🎵

 

 

講座では

ご自身の魅力に気づいてもらうための

言葉をお届けしています。

 

 

 

でも、、

時々

無理をして笑顔でいる女性も見受けられます。

 

 

 

私の経験からも

自分の感情の波におぼれて

暗~い顔をしていると

確かにどんどん悪い方向に進みます。

 

 

 

だから

笑顔でいた方がいいんだろうけど

 

 

でも

めっちゃ苦しいのに

悲しいのに

 

 

無理して

周りに気を使って

笑顔でいると

自分自身の生きる気力が減ってしまうことも

よくあるんです。

 

 

 

だから

本当にしんどい時は

 

 

無理して笑わない

自分を取り繕わない

 

 

 

苦しみを無視しない

逃げたり、見ないふりはしない。

 

 

 

無理をしたら

近いうちに

限界がくるものだから。

 

 

 

大人になるということは

自分の悲しい気持ちも

うれしい気持ちも

どちらも受け止められるようになることだから。

 

 

 

いろんな事を受け止める覚悟ができると

無理のない「心からの笑顔」で

いられるようになります。

 

 

 

悲しみを隠す

偽りの笑顔はもう卒業🎵

 

 

 

人として、女性として

成長した笑顔は

本当に魅力的です。

 

 

 

それに気づいてもらえますようにと願い

 

マインドセラピー講座で
させていただいています。

 

 

 

 

 

生きづらさはもう卒業🎵

夫婦関係、子育てにも活かせる

心の整え方、人とのコミュニケーションを学ぶ

オンライン

マインドセラピー講座はこちら

 

 

 

自分のやりたいことに
エネルギーを集中させたい為に
元々SNSはほとんど見ないのですが


自分発信のブログも
約半年お休みしていました。

 


9年前にブログを始めてから
こんなに長い期間のお休みは
初めての試み。


細々ながらも
「続けてきた」ことを
「やめてみる」ことは
不安も感じたけど


続けることで見える世界もあれば
やめてみることで見える世界もありました。


そろそろ書かないと〜!
という焦りからも解放されて


気がついたら
やめた分だけ
目の前の出来事、人、家族に
心のゆとりを持って
向き合っている自分がいました。


そんな中
新型コロナ禍がやってきて
緊張や
どうなっていくのかわからない不安
恐れ、悲しみが世の中に漂い


私も
生まれて初めての状況に
様々な感情を味わう中でも
自分の叶えたいことに集中する時間もあり


新しい世界での活動をスタートさせたり
新しい世界で新しい友人ができたり


ここ数年願っていた事が
叶ったりしました。


やっぱり
行動しかないんだわ、と
よーくわかった。
 


これまでに
マインド講座を受講してくれた生徒さんからも


「コロナ禍の前に
生きていくための心を整えるマインド講座を受講しておいて
本当によかったです!」


とメッセージを頂き


おお〜
数年前から
マインド講座やっといてよかった!


こんな時にもお役に立てるなんて
ほんと想定外だったけど、、


と、心からうれしく感じることもありました。



世の中は
まだまだ様々な感情や状態で
混沌としていますが


切羽詰まる時
緊急事態の時こそ
「自分の人生で大切にしたい事は何か」
に気づきやすくなる時でもある。


コロナ禍はまだまだ終わりが見えないけど
決して悪いことばかりじゃない


悲しみや不安やショックなことにも

必ず「プラスの気づき」もあるものだから


私がいつも忘れないようにしている「事実」です。



<お知らせ>

心地よく生きていける女性になる
今年のマインドセラピー講座は

オンラインにて開催中

 

講座内容も変更され

どこからでも受講できるようになっています。

 

 

川澄さつきです。

 

 

コロナウイルスで

世の中がこれまでにない事態になっていますね。

 

 

こんな時こそ

家族のコミュニケーションが大切になってくる

いい機会になるなと感じています。

 

 

 

中2の娘が最近

赤ちゃん返り?笑

しているように感じます。

 

 

思春期は

大人になる興味と不安で

行ったり来たり。

 

 

本人も自分のことが

よくわからないから

 

 

自分の情動の揺れ動く波に

不安になったりするんですよね。

 

 

私も○十年前に

そんな時があったよなあ~

 

 

今から思えば

わけわからない言動もあったよなあと

 

 

ほぼ忘れかけていた

青い感情を

娘のためにも

日々思い出そうとしています。

 

 

 

赤ちゃん返りと言っても

娘はもう100%「子ども」ではないので

 

「今の私、ちょっとおかしくない?

こんなのやばくない?」

 

って聞いてくるんです。

 

 

 

冷静に自分を見ている

自分もいるということ

 

 

100%子どもの場合は

「客観的な自分」っていないから

ちゃんと成長してるんだね。

 

 

 

私はこう答えました。

 

 

 

「大丈夫よ~。

半分大人で、半分子どもだから

自分でバランスとってるんじゃない?

 

 

小さい時は何でも

自分でやる子だったし

今は甘えたい時期なんじゃない?

 

 

私なんて

29歳の時に

お母さんに甘えたくなっちゃってねー。

 

 

それまでずーっと

気づかないうちに

甘えずに来てたんだよね。

 

 

ふと我に返って

もっと小さい時に

甘えておいたらよかったと思ったんだわ。

 

 

でも29歳ではねぇ、、、

 

『ママ~♡』ってなかなか行きづらいしねえ〜笑。」

 

 

 

そんな私の話を聞いて

娘は、ほっとしていました。

 

 

 

親に甘えられなかったら

 

外で誰かに甘えたくなる。

 

 

 

誰かに受け止めて欲しい欲求を強く持ち

 

自分を満たそうとするあまり

 

それが生きづらさにつながることもある。

 

 

 

私は娘に

 

外の世界で人と対等に接する

 

自立と助け合いの距離感がわかる

 

そんな人間に育って欲しいので

 

今、子どもとして素直に甘えられる娘が羨ましいねぇ~と感じつつ

 

私もそのやりとりを楽しみます。

 

 

 

こういう時間は

 

もうあと

どれだけあるのか

 

わからないですから^^

 

 

 

 

自分の心を癒し、整え

夫婦関係、親子関係、社会とうまく

コミュニケーションを取れるようになる

マインドセラピー講座

 

体験会は4月に開催予定です。

<お申し込み&講座内容はこちら>

 

 

 

 

川澄さつきです。

 

 

寒い日が続きますが、ご体調はいかがですか?


小さなお子さんのケアも大変な時期ですよね。


 

看病疲れでしんどくならない為にも


深呼吸いっぱいして

 

よく寝て

 

免疫力アップ&心の安定を保っていけたらなあと思います。




私も、ここ最近

夜の10時半には

お布団に入るようにしているんです♪

 

 

以前は0時過ぎだったのに!

 

 

おかげ様で

体調がよくなりましたよ〜。

 

 

やっぱり睡眠は「最強の回復剤」だなあと

つくづく感じました♪

 

 

 

さて
5月にスタートします
「マインドセラピー講座」
3、4月の体験講座日程が決まりました。

 


3月は6日
4月は16日、24日です。

 

↑日程が合わなーい!

でもなんだか気になるから参加してみたい!という方は

 

 

teate8★gmail.com(★を@に直して)に

または申し込みフォームから

お気軽にご連絡くださいね!


 

調整させていただきます♪

 


自分の心を癒し整え

夫婦関係や子育ての悩みなども解消♪

 

やりたいことができる自分になって

人の心と体を癒すセラピストにもなれる

 

 

不安や恐れを手放し

癒しの女性になれる内容です。

 


ご興味ある方は
ぜひ一度

ご体験なさってみてくださいね♪

<お申し込み&講座内容はこちら>

 

 

 
 

お読みいただき

ありがとうございました。

 

 

出張講座のご依頼はこちらから

 

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

宝石紫宝石赤30,40代女性、子育て、幸せ家族、セラピストのための宝石紫宝石赤

自分・家族・お客様の心と身体を癒し整える

マインド・アロマ・タッチケアが学べる

アロマスクール詳細はこちら

 

 

 

 

川澄さつきです。

 

 

子供にイライラ

夫にイライラ

していませんか?

 

 

 

ストレスのほとんどは

人間関係だと言われますし

 

 

身体の不調の7割は

ストレスからくると言われています。

 

 

 

そんな情報も聞くと

できるだけ

イライラは少なくしたい!

ですよね^^

 

 

 

人間関係のストレスの原因の大半は

「相手への理解不足からくる」と言われています。

 

 

 

夫や子どもが

何を考えていて

何を大切にしているのか?

知っていますか?

 

 

 

知ることで

イライラする原因が

なくなることもありますよ♪

 

 

 

家族って

年数を経つごとに

どんどん変化するんですよね。

 

 

 

子どもは毎年

考え方もゴロッと変わったり

 

 

 

思春期などは

理解不足だと

本当にわけわからない状態かもしれません。

 

 

 

夫婦関係も

いろんな出来事がやってくることで

お互いの価値観の違いなど

初めて知ることもありますし

 

 

 

長い人生

初めての出来事がやってきて

初めての気持ちを味わいますから

 

 

お互いに

「これまで知らなかった相手」が

現れてきます。

 

 

 

あと

年齢やホルモンの関係で

性格が変わったりもします。

 

 

 

そんな時、どうやって乗り越えるか?

ですが

 

 

その都度

相手のことを

理解しようとする気持ちを

持っているかどうか

 

 

その都度

お互いに理解し合えるよう

「自分から」行動に移せるかどうか

 

 

だと私は経験で感じています。

 

 

ここには

自分と両親との関係なども絡んできます。

 

 

 

変化を受け入れながら

夫婦や親子のコミュニケーションで

「何を話すか」

「何をするか」は

とても大切。

 

 

 

感情の吐き出し合いは

その時はすっきりしても

 

 

結局、良い方向へは

進まないことが多いですもんね(笑)

 

 

 

 

こちらで

どんな時も家族と寄り添えるコミュニケーションや
身につけることができます。
 
 
幸せを感じてくださいね♪

 

 

 

 

 

宝石紫宝石赤30,40代女性、子育て、幸せ家族、セラピストのための宝石紫宝石赤

自分・家族・お客様の心と身体を癒し整える

マインド・アロマ・タッチケアが学べる

アロマスクール詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございました。

 


 

アロマの香りと共に

心も身体もリラックス&リフレッシュできる

アロマ・リラックスワーク教室の詳細はこちら

 

 

 

出張講座のご依頼はこちらから

 

 

 

お問い合わせはこちら