ブログネタ:この漫画を読んでくれ! 参加中

[ この漫画を読んでくれ! ]


おおきく振りかぶって (1)/ひぐち アサ
¥540
Amazon.co.jp
この作品は少し前に深夜のアニメでやっていました。
いつものようにのぺぇ~っと課題に手をつけていると、ふと始まったこのアニメにやられました。
が、だからといってすぐこの漫画を買いにいったわけじゃないんです。
案外アニメが面白くて、毎週の楽しみの一つにしようと思い、漫画で先読みするのはやめようと思ったんですね。

アニメも終わり、それじゃぁ買おうか、そう思ったのだけれど、またここで足踏み。理由は、これが月刊誌の漫画だからです。
月刊誌はただでさえ立ち読みをするような感じにならないのに、さらに週刊誌のものに比べて次巻の発行が遅い。ましてやいい展開で進んでいる作品なので、止まらずに読みたいというのも本心。
全て完結してからかおうかとも思いましたが、なにせ彼らは一年生の高校球児。もちろん夢は甲子園。さらに彼らは1年生ながらなかなか強い。こうなると完結までに時間がかかるわけで、気がついたらあれから5年もたってました、なんてことも考えられる。気が長い僕もそこまでは待てません。
ということで買ってしまいました。

が、後悔です…

いや、十分面白かったです。だからこそ後悔。次が気になって仕方がない。


おじいちゃんが経営する私立中学校で、ひいき投手としてマウンドに立ち続けた三橋廉。なにがなんでも投げ続けたいというこの投手からだんだん離れていった仲間達…譲りたくないというその反面、チームメイトへの反省もある。
そして彼は同じ系列の高校へ進学するのを止め、公立の学校へ行くことを決意する。
ここは昨年軟式から硬式野球へ転向し、三橋が1年生として入学した年から公式に認められた新設校。昔の経験から野球部へ入るのを敬遠していたが、気がついたらグラウンドによっていた。そしてここから彼の新たな野球人生が始まる…

三橋はスピードはない、確実な決め球もない。さらにオドオドしていてめんどくさい性格…。しかし、コントロールはプロ並。
とはいってもこのコントロールだけのダメピーがどんな投手になるのかまだまだ先はわからない。けれど仲間達の三橋に対する思いが彼を少しづつ変えはじめている。さてさて、これからどうなるのだろう。


野球ものはタッチ、H2、クロスロード、ドカベン、メジャー…など様々ありますが、僕はおお振りか一番好きかな。
もちろんあだち作品も面白いけれど、おお振りはこれらの作品と少し違うと思う。
例えば、ところどころメンタルトレーニングを取り入れてみたり、他の主人公のような剛速球は無いため、カウントの取り方からしっかり描かれていたり、女性が書いているためか野球を知らない人にもわかりやすく描かれています。
それから、これはアニメを先に見たせいかもしれないけれど、読んでいるといろいろな声とか音が聞こえてくるよな気が…
高校野球独特のブラバンの応援や、エール交換、コーチャーズボックスからの指示…これがすごくいいんです。アニメだとバッチリなんですが、漫画でもしっかりこの声が描かれているので、自然と耳に入ってくるような感じです。


ただ、ひとつ心配なのは9巻の時点でまだ高1の夏であるということ。
完結までに何年かかるんだか…
ONEPIECEを集めながら感じていることでもあるのだけれど、同じ作品を何年も買い続けるってすごいと思う。僕はおじさんになってもこうして漫画をあさっているのだろうか。すごいな、それも…


ちょっとここでこのおおきく振りかぶっての秘密を紹介。
いや、秘密って程でもないか。
この漫画の裏表紙にはおまけ漫画が載っています。
というのを全巻そろえ、2週目をしていたときに偶然本が手から落ち、カバーが外れたときに知りました。
…もし本が落ちていなかったらこのこと気がついていなかったんだろうなぁ。
だって普通カバーはずすなんて…するのだろうか…


ふぅ…
僕は漫画は全巻通していい作品かどうかが大事だと思う。
初めは面白い漫画も後半でつまらなくなったらいい作品だとは思えないし、打ち切りのようなかたちだったら余計残念だと思う。
だからここで紹介するのは完結済みのものと決めていたのだけれど…書いてしまいましたね。
まぁ気がつけば持っているもので完結した漫画がそれほどないという状況だったので…