「甘栗と金貨とエルム」名古屋です | 本の話がメインのつもり

本の話がメインのつもり

気まぐれに選んだ本を読みながら、何となく見つけたジャンクな菓子ばかり食べます。

甘栗と金貨とエルム (角川文庫)/太田 忠司

名古屋:あったか気分あったか気分あったか気分あったか気分 /5

クール:ワクワクワクワクワクワク /5



太田忠司さんの

「甘栗と金貨とエルム」を

読みました。



甘栗晃は探偵であった父親が

交通事故で死んだため、

事務所の片づけをしていた。


そこに小学生の女の子・淑子が

やってきて、依頼していた母親探しを

続行するようにとまくしたてる。


母親探しが無理なら前金で払っていた

金貨一枚を返せと言われたが

見つからず、甘栗は父親の仕事を

引き継ぐことになった。


父親の手帳の最後のページには

「美枝子は鍵の中」という謎の言葉が

残っているが……。



青春あり、謎解きあり、

そしてなじみの土地が舞台ということもあり、

面白く読みました。


甘栗くんの苗字もおいしそうですし、

登場人物はいろいろなあだ名があって

愉快です。


こういうあだ名のつけ方って

学生の頃

やってた気がするのが懐かしいです。


甘栗→天津甘栗→テンシン とか

美佳→みかん→三ケ日 とか

大人になると恥ずかしくて、

あだ名呼べなくなってくるんですよね。


まさに青春の1ページという香りがします。


しかし中学時代のお友達と会うと

未だにポロッと恥ずかしいあだ名で

呼んでしまいますけど。



トリックや事件の真相は

それほど目新しくない気もしますが、

全体に漂う青春な雰囲気が

結構好きです。


何より、自分でもわかる名古屋ネタが

嬉しいです。

味噌おでん、モーニング……。


そしてクールな探偵ぶりを披露してくれる

甘栗くんですが、

金銭面にはちょっと厳しいところなんて

さすが名古屋生まれと

思ってしまいました。


続編が出ているようなので

是非読みたいですね。



甘栗君と女郎花氏が待ち合わせした

「コーヒー2杯で1日の食費を軽く超える」

名古屋のマリオットホテルのロビーです(↓)。


偶然、この本を読んでいるときに

ホテルへ行くことがあったので撮影してみました。


本の話がメインのつもり


小説の舞台が身近にあるって

やはり何だかちょっぴり嬉しい……。