2016年は→コチラ


2014年は→こっち



今年もやってきました、かき氷の季節♪


茨城でも天然氷のかき氷は知る限り数か所ありますが、水戸以北となるとありそうでないんですよね…






今年も出ました、この看板。

100%果実シロップ♪


日光秩父まで逝く時間もないし…という方にお待たせしました♪


一番心待ちにしていたのは自分ですがね(笑)


通称「とろせん」で今年も食べられるんですよ~小躍りモノです♪


都炉美煎本舗 見和店


提供は11時からのようなのでおかきなどを買い「とろせん」戦略に喜んでハマりますw


7月18日、今年初営業日に馳せ参じて参りましたw


今年も天然氷入荷出来たみたいで良かった~





コレ好き、豆入り塩味おかき




去年も買ってアタリだったカレー揚げせん




今年も三ツ星氷室からの提供です、水戸に納入して頂きホントにありがとうございます(頭垂)♪



さて、日光には全国に5つしかない天然氷の製造元が3か所もあり





1.三ツ星氷室→ココ

2.松月氷室

3.4代目徳次郎




さて、今年のメニュー



昨年売り切れで食べられなかったアレに決めてました…


2014年のかき氷はコチラ ←ココクリック♪
着氷~♪


鉾田産メロン100%使用


たっぷりメロン!!


実は茨城県はメロン生産全国一位ですからね、夕張メロンの北海道より生産しているんですよ~


メロン半分を使った器にコンモリ感♪



素晴らし過ぎます♪






今年一杯目の提供は偶然にも自分だったみたいです、運ばれると同時に上がる周りのテーブル席からあがるワーッという歓声!?どよめき!?




別添えのシロップにも果肉見えます~







じゃあ、いきますよ♪


果肉たっぷり、トロミ感のかき氷、コレですよ、コレコレw


一番上はシロップ多めだったので、氷だけをすくってみました。


フワフワ♪


さらっと口どけ♪



その辺で売ってるかき氷とは正に別物(当たり前かw)






半分ほど食べたところで追加のシロップを投入~


スーパーサブ的なw





あっという間に食べ終わり大満足!!


メロンの器を持ってラーメン丼ぶりのようにメロン氷ジュースを飲んだのは内緒(爆)



つい普段のクセが…w

汁完w♪


またやってしまった…orz



まだ従業員の方がシーズン初めで慣れてないせいもあるでしょうが、提供は遅めです。

ですが、待っただけの事はあると思いますので広い心で気長に待ちましょう~
「とろせん」のお煎餅を買ってね。