こんにちは!夫です。


早くも今日はロアッソ熊本とのプレシーズンマッチの日となりました。

残念ながら熊本までは行けませんが、幸いにもスカパーの生中継が

あるので東京からでも試合の模様が見られて嬉しいです!

(残念ながら我が家は録画観戦です。後はスカパーが天気の影響を

受けなければいいのですが・・・ちょっと心配です)


スポンサー様の八王子HUB さんや立川のフラッグシップショップ

クラッキ さん、板橋のスポーツパブOasis5 さんでも放送して頂ける

という事で盛り上がりそうですね!!


ロアッソ熊本といえばまず熊本県は宮坂選手やレンタル移籍中の

園田選手(さらに土肥選手も)の出身地という事もあり、それに加えて

一昨年、ヴェルディの選手だった上村選手そして喜名選手が

所属していたりと個人的には親近感の沸くクラブです。


最近では従来の胸スポンサーだった焼酎メーカーが認められず、

代わりにお菓子メーカー香梅武者がえし 」が胸につく事に

なったというニュースが大きく流れましたね。


そして昨日、ふと職場でこの「武者がえし」を食べてみたいという

事を思いつきました。熊本銘菓ですがなんとか東京で食べられ

ないだろうか・・・?


以前仙台遠征時に食べてとても美味しかった喜久福 。この喜久福が

池袋にある宮城県のアンテナショップで買って食べられた事を

思い出し(その時の記事はコチラ です)、熊本県のアンテナショップを

探してみました。


熊本県物産センター1


探してみた所、東京では銀座吉祥寺 に熊本県のアンテナショップが

ある事がわかりました。特に吉祥寺の「熊本県物産センター 吉祥寺店」は

夜20時30分まで営業しているという事で通勤帰りに寄れるため、早速

行ってきました!

熊本県物産センター2


場所は吉祥寺駅北口を左手に進み、パルコの裏のアーケード下に

ありました。徒歩3分で到着です。店内は結構広く、中には熊本ラーメンや

焼酎をはじめお菓子や漬物、調味料に馬刺しなど様々なものが販売されて

いました。


・・・しかし!こちらでは武者がえしの取り扱いはないとの事でした。

残念です!仕方ありませんので違う熊本の名産品を買って来ました。

ロアッソと試合をする機会は少なくとも今年に関してはほとんどないと

思いますので、次の対戦時には銀座の方のアンテナショップに行って

武者がえしを探して来たいと思います。


熊本県物産センター3


という事で今回買ってきたのは この3点。馬刺しの燻製(スティックタイプ)

630円の所半額(生ものは夜の時点で値引きされているものがいくつか

ありました)!と熊本ラーメン2種です。右はこむらさきのラーメン(2人前

580円)、以前新横浜のラーメン博物館 で食べた時に美味しかったので

買って来ました。そして左のアベックラーメン(2人前190円)!こちらは名前の

インパクトで買って来たのですが、調べてみると熊本県の麺類メーカー、

五木食品 さんが出している熊本では超メジャーなラーメンなんだそうです。


福岡のマルタイラーメン は東京でも入手できる事が多く、夫婦とも東京

出身の我が家でも比較的食べる機会が多かったのですが(鍋の〆に

重宝するんですよね)、このアベックラーメンは初めて見ました。

宮坂選手など熊本出身の選手にとっては懐かしいものなのでしょうか?

近いうちに食べてみたいと思います!