おかえり。 | 勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

おかえり。

$勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

おはようございます。すでに出社完了の朝。

写真は、
…なんだかわかりませんよね(笑)。







答えは







$勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

uchikawa六角堂の珈琲メンズたち、円陣を組む、の図。

パソコン 珈琲メンズ │ カフェ uchikawa六角堂

ケガで休んでいた店長が復帰したので、
富山の駅前で、お祝いしました。

オーナーであるうちの主人はもちろんですが、私も心から嬉しいのです。

店長がお休みしていたこの2週間、たくさんのお客様に迷惑をかけてしまったし、ご近所の方々にもご心配をおかけしてしまいました。

この場で言うのもなんですが、本当に申し訳ありませんでした。

店長のいない間、スタッフの2人は、本当にがんばりました。
…と言いつつ、復帰した店長に即座にダメ出しされてたけど(笑)。


結局、六角堂PR部長の私は、心休まらない日を過ごしたというだけで、特段何かできたわけではないのですが、とにかくとにかく、ほんとによかった。


昨日、久しぶりにメンバーの揃った六角堂には安堵感が漂っていたし、店長にしか出せないピリッとした緊張感も感じることができた。

…私は基本的に、お客としてその場所にいるのに、
「おかえり」という気持ちでいっぱいだった。


●甘んじて受けます。受けますとも。

何かをやっていると、かならずトラブルは起きる。
それも、やってる根底をゆるがすような、大きなこと。

でも、不測の事態を乗り越えるために、それぞれが一心不乱にがんばったから、今はとりあえず何とかみんなで顔を合わせることができた。

もしかしたら、こうやってみんなの顔を見ることができなかったかもしれないと思うと、一瞬一瞬がなんと大切なものかと思います。

おかえり、店長。

ありがとう、みんな。


これからも、いろんなこと、あるだろうな。

いろんな人間が集まっていれば、いろんなことが起こるのは当然。

でも、それぞれがもっともっと魅力的な人間になって、六角堂がもっともっと素敵なお店になるための試練なのだと信じたい。

悩みや不安がまったくなくなるなんてことはないだろうけど、
今は、ほっとしたこの気分を、ひとまずもう少しだけ、味わっていたい。

$勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

事務所の窓の外、すっかり朝日に照らされてる。

いたち川沿いの木々にとまる鳥たちの声も清々しい。

…今日も、カフェ日和になりそう。

パソコン カフェ uchikawa六角堂

大事な探し物はまだ見つからないけれど(汗)、感謝して過ごそう。
精いっぱい、自分のできることをしよう。

みなさんも、よい1日を。